住まい・インテリア
2020年12月10日 (木)
2020年10月28日 (水)
整理収納アドバイザーフェスティバル2020
今年も司会を担当させて頂きました、整理収納アドバイザーフェスティバル。
10/23-24の二日目の開催でした。
テーマは「その波に乗ろう」です。
コロナ禍において、オールオンラインでの開催となりました。驚くことに規模を縮小せず、守りに入らずむしろ攻めの姿勢でオンライン開催に漕ぎ着けたフェスティバルスタッフのアドバイザーの皆さんのご尽力に脱帽でした。
そして、企画も素晴らしく、私も刺激を受け、これを成長の源にしなくては、と心を新たにしました。
整理収納アドバイザーの作業はお片付けであり、心を寄り添うものです。整理収納もSDGsのいくつもの目標ゴールと繋がり合うものです。
ゴール3すべての人に健康と福祉を
8働きがいも経済成長も
12つくる責任つかう責任
13気候変動に具体的な対策を
14海の豊かさを守ろう
15陸の豊かさも守ろう
17パートナーシップで目標を達成しよう
https://m.facebook.com/seiri.shuno.fes2020/

2020年3月24日 (火)
テレビ朝日「じゅん散歩ものコンシェルジュ」
収録合間のサラメシ(^^)/
美味しいお弁当に感謝!
ものコンシェルジュメンバーは元気にチームワークで頑張っています!(^^)!
この日の控室トークは花粉症でした。舌下免疫療法を行って3年目の私はかなり症状が改善していますが
さすがにここのところの花粉には症状がしっかり出てしまっています。。
先日、通っているアレルギー科の先生が「今年は花粉が多くてねぇ」
私「先生、毎年そうおっしゃってます」
(;´д`)トホホ
少しでも花粉症の皆さんの症状が改善しますように。。
これ以上地球温暖化させてはいけませんね。。
4月の櫻田出演予定
4/13㈪
4/24㈮
4/28㈫
等です。
早朝放送の「特選ものコンシェルジュ」もぜひ!
3月出演掲載が間に合わず…反省。
暮らしが楽しくなるグッズが盛りだくさんです(#^^#)
今回は家庭で使えるエコ洗剤もご紹介できてとても嬉しかったです。
自分でも即買いでした。
お楽しみに!
2019年5月28日 (火)
2019年4月 1日 (月)
2018年11月28日 (水)
じゅん散歩ものコンシェルジュ 冬

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年11月 1日 (木)
整理収納フェスティバル2018


| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年9月29日 (土)
2014年4月18日 (金)
今年もチョキチョキ
今年初めての欅の盆栽の散髪です。
こちらは、小さい方名付けて「小先生」。
大きい方の「大先生」は、葉っぱの伸びはゆっくりなのです。
この季節はぐんぐん葉っぱが出てきます(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- こころ 2014.04.16
- 街の花束 2014.04.03
- こんなとこまで 2014.02.13
- この色も 2013.11.02
- 我吾紅 2013.10.30
- セルフサービス? 2013.10.15
- 金色の… 2013.10.12
- でか栗 2013.10.06
- 豊作 2013.09.05
- おしょしい 2013.08.09
- 幸せが沢山 2013.07.15
- 夏の花 2013.07.12
- 半夏生 2013.07.01
- 夏を前に 2013.06.07
- コンニチワ 2013.06.05
- エアコン掃除 2013.05.25
- ラベンダーとミント 2013.04.17
- ライト 2013.04.12
- 仙臺てぬぐい 2012.03.29
- 新入り 2012.03.29
- フランス? 2011.11.14
最近のコメント