環境・エコ
2020年12月10日 (木)
2020年11月19日 (木)
2020年11月11日 (水)
2020年10月30日 (金)
楽しく美味しく得してフードロス削減
10月は食品ロス削減月間ですね。
間もなく11月ですが、引き続き削減必須ですね。
度々行っているフードレスキュー、楽しいです😚
レスキューって言葉がいいですね。
TABETEというアプリを入れて、フードレスキューをしているお店からお気に入りを選ぶと、レスキュー連絡が通知されます。
お手軽で美味しく、しかもフードロス削減SDGsにも貢献できる楽しいアプリです。
この日は収録帰りにタイミング良くレスキューです。
アプリを開発したのは、株式会社コークッキング代表取締役の川越一磨さん。
先日ご一緒したジャパンSDGsアクションの際に教えて頂きました。
動画には川越さんや、SDGsに事業を通して貢献している若手起業家の皆さんが登場なさいます😊
ジャパンSDGsアクション パネルディスカッション動画(公式チャンネル)
↓
https://youtu.be/T2WRttbwvCI

2020年10月28日 (水)
整理収納アドバイザーフェスティバル2020
今年も司会を担当させて頂きました、整理収納アドバイザーフェスティバル。
10/23-24の二日目の開催でした。
テーマは「その波に乗ろう」です。
コロナ禍において、オールオンラインでの開催となりました。驚くことに規模を縮小せず、守りに入らずむしろ攻めの姿勢でオンライン開催に漕ぎ着けたフェスティバルスタッフのアドバイザーの皆さんのご尽力に脱帽でした。
そして、企画も素晴らしく、私も刺激を受け、これを成長の源にしなくては、と心を新たにしました。
整理収納アドバイザーの作業はお片付けであり、心を寄り添うものです。整理収納もSDGsのいくつもの目標ゴールと繋がり合うものです。
ゴール3すべての人に健康と福祉を
8働きがいも経済成長も
12つくる責任つかう責任
13気候変動に具体的な対策を
14海の豊かさを守ろう
15陸の豊かさも守ろう
17パートナーシップで目標を達成しよう
https://m.facebook.com/seiri.shuno.fes2020/

2020年8月31日 (月)
2020年8月25日 (火)
2020年3月24日 (火)
テレビ朝日「じゅん散歩ものコンシェルジュ」
収録合間のサラメシ(^^)/
美味しいお弁当に感謝!
ものコンシェルジュメンバーは元気にチームワークで頑張っています!(^^)!
この日の控室トークは花粉症でした。舌下免疫療法を行って3年目の私はかなり症状が改善していますが
さすがにここのところの花粉には症状がしっかり出てしまっています。。
先日、通っているアレルギー科の先生が「今年は花粉が多くてねぇ」
私「先生、毎年そうおっしゃってます」
(;´д`)トホホ
少しでも花粉症の皆さんの症状が改善しますように。。
これ以上地球温暖化させてはいけませんね。。
4月の櫻田出演予定
4/13㈪
4/24㈮
4/28㈫
等です。
早朝放送の「特選ものコンシェルジュ」もぜひ!
3月出演掲載が間に合わず…反省。
暮らしが楽しくなるグッズが盛りだくさんです(#^^#)
今回は家庭で使えるエコ洗剤もご紹介できてとても嬉しかったです。
自分でも即買いでした。
お楽しみに!
2020年2月20日 (木)
脱炭素チャレンジカップ2020
全国ネット通信のエココラムでもご紹介しておりました『脱炭素チャレンジカップ』が開催されました。
13年前から三年間は『一村一品大作戦』
昨年までは『低炭素杯』
そして、シフトアップした『脱炭素チャレンジカップ』になりました。
場所は低炭素杯第1回目が行われた東大。
今回は赤門入ってすぐの伊藤謝恩ホールでした。
小宮山宏実行委員長が第28代東大総長だったときに、7&iホールディングスの伊藤会長がご寄付なさった建物だそうです。
日本中の温暖化防止の活動をなさっている
学校、NGO/NGO、企業、自治体、などの各団体の皆さんがその取り組みをプレゼンテーションを行い、そして、
繋がり、協働し新たな活動へと進んでいくアワードです。
会場での皆さんの取り組みへの熱量、繋がりが生んできたパートナーシップによるプロジェクト等、
胸熱くなる光景が多く見られ、温暖化防止に取り組む思いを新たにできる貴重な体験です。
司会をさせて頂き、本当に嬉しいです。
気候変動から気候危機へ。
パリ協定、SDGs。
脱炭素チャレンジカップとなり、さらにパワフルになりました!
ここに登場する皆さんは、まさに日本の宝です。
昨年までの総エントリー数は14036!
驚くべき数字です。
これほど多くの皆さんが各方面で温暖化防止のために活躍なさっています。
関わって下さった多くの皆さまに心より感謝申し上げます。






2020年1月16日 (木)
テレビ朝日じゅん散歩ものコンシェルジュ櫻田出演予定 2020/1~
明けましておめでとうございます(^3^)/
皆さん
如何お過ごしでしょうか。
私は新しい事にも挑戦しつつ、これまでの仕事や活動もさらにゆるゆると、広め進めて行きたいと思います。
何はともあれ健康第一!ですね。
写真は丘の上で雄叫びをあげる娘。。子供の元気に支えられ(^3^)/
写真のおせち料理は番組で私が取材&スタジオ担当させて頂いたものです。
薄味で鮮度良く、美味しく完食!!家族で満足でした。
無駄になりがちなおせちのお重もエコで、さらに木で見た目も良く今では娘の宝箱になっています(*´ω`*)
テレビ朝日じゅん散歩ものコンシェルジュ櫻田出演予定です。
1月27日(月)
2月3日(月)
7日(金)
3月2日(月)
16日(月)
などです。
楽しい情報満載です!(*´・ω・`)b!
今年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m(*^^*)




より以前の記事一覧
- 気候マーチの取材@東京渋谷 2019.10.09
- 夏休み!でした! 2019.08.30
- 都会の水辺 2019.08.18
- サクラダのエココラム 2019.07.29
- 続、海ごみゼロウィークキックオフイベント 2019.07.22
- NHK「脱プラスチックへの挑戦」 2019.07.09
- ハート 2019.06.20
- 海ごみゼロウィーク始まりました! 2019.05.31
- これ、な~んだ? 2019.05.28
- あま~い! 2019.05.28
- 大学 SDGs ACTION AWARDS 2019 の記事掲載 2019.04.15
- 新元号 令和 2019.04.01
- 低炭素杯2019です!! 2019.02.06
- 『自然資本を活かした防災と震災復興 東日本大震災からのグリーン復興と今後の展開』 2018.11.28
- 全国ネット通信 櫻田エココラム 2018.11.01
- 整理収納フェスティバル2018 2018.11.01
- DIALOG 日本の未来を語ろう 2018.10.19
- 気候市民サミットin京都 〜気候危機とIPCCの気候科学・脱炭素革命・自然エネルギー100%〜【京都】 2018.10.19
- TOKYO PACK 2018 2018.10.02
- FSC認証アスレチック 2018.09.29
- ポール・ラッシュさん 2018.09.04
- 近江八幡出張 2018.08.21
- カブトムシをさがしにいくー 2018.08.09
- 低炭素杯2019 エントリー募集! 2018.08.09
- エココラム 2018.08.03
- 加速する脱炭素革命 2018.06.13
- 市民版環境白書2018 グリーン・ウォッチ 2018.06.06
- サクラダのエココラム 2018.05.16
- 櫻田のエココラム 2018.02.06
- エココラム 2017.11.16
- エココラム(写真) 2017.05.17
- 櫻田エココラム 2017.05.17
- 全国ネット通信、櫻田エココラム 2016.07.28
- エココラム全国ネット通信 2016.05.12
- 全国ネット通信 エココラム 2015.11.20
- エココラム 2015.01.20
- サクラダコラム 2014.10.26
- エココラム 2014.08.19
- エココラム 2014.05.13
- シンポジウムの様子up 2014.04.22
- 映画「ネイチャー」 2014.04.18
- 全国ネットコラム 2014.03.04
- 有り難うございました!低炭素杯2 014 2014.02.21
- 仙台出張 2014.02.18
- 今日明日は低炭素杯 2014.02.14
- 巨大新聞テディベア 2014.01.13
- コラム@全国ネット通信 2013.11.08
- 生物多様性アクション大賞 2013.11.05
- 我吾紅 2013.10.30
- プレートを股にかけ!! 2013.10.23
- 糸魚川世界ジオパーク 2013.10.23
- きれいだね〜 2013.10.20
- まーんまる 2013.10.20
- 金色の… 2013.10.12
- 豊作 2013.09.05
- 低炭素杯エントリー始まる! 2013.08.29
- エシカル 2013.07.23
- 菊井さんの記事 2013.07.04
- 全国ネット通信夏号コラム 2013.06.21
- エアコン掃除 2013.05.25
- 人工湿地見学 2013.03.26
- 川渡のフィールドセンター 2013.03.20
- 京都府長岡京市立神足小学校の皆さん 2013.03.07
- いよいよ、低炭素杯2013 2013.02.15
- 低炭素杯2013!!! 2013.01.30
- 電気使用量 2013.01.18
- 櫻田コラム@ 全国ネット通信 2013.01.10
- Mr & Mrs.White 2012.12.28
- ラスト 2012.12.15
- エコプロ2012 2012.12.13
- コラム秋号 2012.10.13
- 全国ネット通信夏号 2012.06.21
- 環境展@ビックサイト 2012.05.25
- 地球環境シンポジウム@目黒 2012.05.17
- 上映会のお知らせ 2012.05.04
- ニュージーランドと七ヶ浜(宮城) 2012.05.04
- あの日を伝える 2012.04.29
- 進め、がれき処理 2012.04.04
- ありがとうございました!低炭素杯 2012.02.24
- 低炭素杯はじまりました! 2012.02.19
- 生態適応GCOE 国際シンポジウム@ 仙台 2012.02.15
- 青森の高校生力、すごいぞ! 2012.01.31
- 低炭素杯へCome on!! 2012.01.24
- エココラム@全国ネット通信 2012.01.16
- エコプロダクツ2011 2011.12.15
- 冬の節電 2011.12.08
- スマートほにゃらら 2011.10.08
- 20センチ… 2011.07.10
- ここです! 2011.07.05
- す、涼しい〜! 2011.07.04
- 我が家の一番乗り 2011.07.04
- 学び 2011.07.02
- 愛鳥 2011.06.20
- 2011NEW環境展 2011.05.30
- 『武器なき“環境”戦争』 2011.05.25
- 風呂敷活用 2011.02.28
- 国連大学 2011.02.17
- 低炭素杯2011 2011.02.10
- 安田講堂 2011.02.04
- 山盛り!低炭素杯2011 2011.01.26
- アーティスト齊藤公太郎さんの暮らし 2010.12.03
- のびのび 2010.11.30
- 家エコ「急須の注ぎ口」 2010.11.26
- 家エコ『セーターのケア』 2010.11.17
- ライフスタイルフォーラム2010 2010.11.14
- うちエコ「リップクリーム」 2010.09.27
最近のコメント