タケノコ汁
秋田県能代地方の郷土料理です。
私は小学六年まで秋田県能代市に住んでいました。今も親戚が多くあります。
能代の春の味として叔母が送ってくれた食材に若竹と鯖の水煮缶がありました。
???
電話で叔母が教えてくれることには、能代近辺で春になるとタケノコを取りに行く時、山に水と味噌と鯖缶を持って行くと言う。
さらに
この時期、スーパーにはタケノコに並んで鯖缶を売っているとか。結び付きますか??
どうやら、山で採りたてのタケノコを味噌汁風にしてそこに鯖缶を汁ごと入れるらしい。
叔母いわく、「コクが出て結構美味しい」と。
言われたままに作りました。簡単でした。
二日目になるとさらに味が馴染んで、確かにコク旨。
若竹のホクリホクリとした苦みと味わいに、鯖の脂であったまること!
春まだ寒い秋田の味。染みました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- バームクーヘンをリメイク(2021.05.15)
- ポップコーンのリメイク 食品ロス削減(^-^)(2020.12.10)
- 楽しく美味しく得してフードロス削減(2020.10.30)
- テレビ朝日じゅん散歩ものコンシェルジュ櫻田出演予定 2020/1~(2020.01.16)
- じゅん散歩ものコンシェルジュ 冬(2019.11.20)
コメント