« 梅ヶ枝もち | トップページ | 道真を追っかけて来た梅 »
学者で政治家だった菅原道真をまつるお宮。 1100年もの歴史があるそう。 写真の楼門は1919年に再建されたもの。 この日はちょうどアンティーク骨董市が開かれていました。値段は東京の骨董市とあまり変わらないような感じかな。 中国か台湾からの観光客が多いようでした。
投稿者 あや 時刻 09時06分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 太宰府天満宮散歩:
コメント