びっくり緑色
朝、ガーガーという音で起きました。
どうやら夫がミキサーで何かしているようです。
遅ればせながら台所に行くとビシソワーズとおぼしきトロリとしたスープが。
しかし…そうめんを茹でています??
液体の正体は、緑色の野菜を使った冷汁でした。
材料は昆布出汁・わけぎ・しそ・ゴマ・鮭・味噌等々をミキサーでガー!
炒めたスライスズッキーニを具にして、出来上がり。二人して色と味のギャップにキョトンとしながら優しい味噌味だれのそうめんとなりました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山形県河北町のイタリア野菜で…😋(2023.01.30)
- バームクーヘンをリメイク(2021.05.15)
- ポップコーンのリメイク 食品ロス削減(^-^)(2020.12.10)
- 楽しく美味しく得してフードロス削減(2020.10.30)
- テレビ朝日じゅん散歩ものコンシェルジュ櫻田出演予定 2020/1~(2020.01.16)
コメント
緑色の冷汁、その味にとっても興味があります(笑)
夏は色の濃い野菜たちが続々登場するので、料理好きには、たまらない季節ですなぁ…。
投稿: チーム49 | 2008年8月10日 (日) 20時28分
偶然ですね!私は前々日の金曜の夜に実家で作りました「冷汁」 きゅうりとミョウガと紫蘇にゴマ!おかずに焼きなすで生姜!もー夏の薬味のそろいぶみ!美味しかったな~!また作ります。水曜日に友人が遊びに来るので!あと今、南瓜が美味しいですね!ちょとくらい上手く煮ることが出来なくても南瓜様の底力で誉めてもらえます。母に!
投稿: takechan | 2008年8月11日 (月) 18時16分
チーム49さん
そうそう、あなたは無類の野菜好きですものね~~
ご実家のある福島は野菜や果物の宝庫。
今日も福島の桃!買って来ましたよ
投稿: あや | 2008年8月11日 (月) 18時23分
takechanさん
暑いと人間、こういうものを食べたくなるのもなんですね。
しっかし、カボチャの上手な煮方教えて欲しいです。
いつもちょっとしょっぱめになちゃって
カボチャを活かしきれないのです。。。
投稿: あや | 2008年8月11日 (月) 18時25分