« 笑いたいなら!一家乱欒 | トップページ | ひな祭り »
如何でしょう〜
まち針の帽子部分は何でしょう?
正解は…
リンゴの種。
リンゴから取り出してすぐ、針にさせば、乾燥すると結構しっかり止まっています。
なかなか愛嬌あるでしょ。
投稿者 あや 時刻 10時08分 | 固定リンク Tweet
すごい! 久しぶりに驚きを感じました.だって,...
針にリンゴの種を刺す? あの堅くて小さい種に? リンゴの種に針を刺すならわかりますよ.ツンと突き刺すのは.
でも,えーっ? 針の頭にリンゴの種をかぶせるように,頭の方 で,種を突き刺すんでしょう?
( リンゴの種で遊んだことがある人なのかなぁ,..)
梅の種は,割ると天神様が出てきて,お湯をかけると乙な 「梅茶」になるから,おばあさんと一緒によくやった記憶が ありますけれど,リンゴの場合は,白っぽい果肉がほんの チョッピリだけなので,ほじくり出す努力が報われなかった ような,..そんな,かすかな記憶が残ってますけど.
いや,そんなことも完全に忘れていました. それに,リンゴの種は意外に弾力的で,コチンではなくプチン という感じでしたから,針の頭でも穴が開くのかもねぇ.フーン.
製造方法を教えて下さい.刺すのは針先から? それとも頭?
でもねぇ....作り方よりもおどろくのは,
・リンゴの種から,まち針を連想した? ・まち針の頭から,リンゴの種を連想した? ・まち針が必要だった? お裁縫に? 何かを綴じるのに? それとも,あるいはこのお話は,... スコットランドかアイルランド,あるいは移住先のカナダや アメリカ辺りに,「まち針になってしまったリンゴのお話」と いったフシギにつながるものなのでしょうか?
長くなりました.私にとっては, 「針―その頭(帽子)―リンゴの種」 という三項関係を作り上げた謎に興味が尽きません.ウーム.
投稿: ぼうちゃん | 2010年3月 5日 (金) 23時22分
ぼうちゃんさん
ご丁寧にありがとうございます
天神様!懐かしいですね~~
久しぶりに梅干しのたね割ってみますね。
それから~大変感動してくださってがっかりさせてしまったら ごめんなさい。
このリンゴの種まち針アイディアは宝島社からでている 「おばあちゃんの知恵袋」という本から拝借しました。
リンゴの種は取り出したばかりは まだ柔らかくてちゃんと針にさせましたよ~~
でも実際試される際は針にはお気をつけてくださいまし。
一晩たって種が乾燥した際には、キュッと針に種がくっついて いました。
おばあちゃんの知恵袋さまさまなのでした
投稿: あや | 2010年3月 8日 (月) 13時00分
おっとごめんなさい。製造方法は
縫い針や帽子の取れてしまった針の上にリンゴの種のおしりをさします。
針の縫う方ではない、とんがっていない方にさしますよ~。
投稿: あや | 2010年3月 8日 (月) 13時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まち針、作りました:
コメント
すごい! 久しぶりに驚きを感じました.だって,...
針にリンゴの種を刺す? あの堅くて小さい種に?
リンゴの種に針を刺すならわかりますよ.ツンと突き刺すのは.
でも,えーっ? 針の頭にリンゴの種をかぶせるように,頭の方 で,種を突き刺すんでしょう?
( リンゴの種で遊んだことがある人なのかなぁ,..)
梅の種は,割ると天神様が出てきて,お湯をかけると乙な
「梅茶」になるから,おばあさんと一緒によくやった記憶が
ありますけれど,リンゴの場合は,白っぽい果肉がほんの
チョッピリだけなので,ほじくり出す努力が報われなかった
ような,..そんな,かすかな記憶が残ってますけど.
いや,そんなことも完全に忘れていました.
それに,リンゴの種は意外に弾力的で,コチンではなくプチン
という感じでしたから,針の頭でも穴が開くのかもねぇ.フーン.
製造方法を教えて下さい.刺すのは針先から? それとも頭?
でもねぇ....作り方よりもおどろくのは,
・リンゴの種から,まち針を連想した?
・まち針の頭から,リンゴの種を連想した?
・まち針が必要だった? お裁縫に? 何かを綴じるのに?
それとも,あるいはこのお話は,...
スコットランドかアイルランド,あるいは移住先のカナダや
アメリカ辺りに,「まち針になってしまったリンゴのお話」と
いったフシギにつながるものなのでしょうか?
長くなりました.私にとっては,
「針―その頭(帽子)―リンゴの種」
という三項関係を作り上げた謎に興味が尽きません.ウーム.
投稿: ぼうちゃん | 2010年3月 5日 (金) 23時22分
ぼうちゃんさん
ご丁寧にありがとうございます
天神様!懐かしいですね~~
久しぶりに梅干しのたね割ってみますね。
それから~大変感動してくださってがっかりさせてしまったら
ごめんなさい。
このリンゴの種まち針アイディアは宝島社からでている
「おばあちゃんの知恵袋」という本から拝借しました。
リンゴの種は取り出したばかりは
まだ柔らかくてちゃんと針にさせましたよ~~
でも実際試される際は針にはお気をつけてくださいまし。
一晩たって種が乾燥した際には、キュッと針に種がくっついて
いました。
おばあちゃんの知恵袋さまさまなのでした
投稿: あや | 2010年3月 8日 (月) 13時00分
おっとごめんなさい。製造方法は
縫い針や帽子の取れてしまった針の上にリンゴの種のおしりをさします。
針の縫う方ではない、とんがっていない方にさしますよ~。
投稿: あや | 2010年3月 8日 (月) 13時03分