酢煮!とその後
最近はまりまくっているのが、鶏の酢煮。
酸っぱいもの好きにはたまりません。
鶏肉は手羽先でも手羽元でも美味しいですよ。
野菜は、この日はゴボウにしましたが、ニンジンや大根も染み旨です。
超簡単!
圧力鍋に鶏肉と野菜を入れて醤油とお酢を同量にお砂糖はお好みの量で煮ます。シューシューいって弱火にしたら加圧時間は15分。
お肉はホロホロ、骨離れがよいですね。
食べおわった、その後。
残った煮汁は、お豆腐を煮たりジャガイモを煮たりして最後まで楽しめます。
何となく疲れた時はぜひ試して見てください。
| 固定リンク
コメント
おいしそう!
ゴボウと煮るなんてとってもおしゃれですね
小型圧力鍋でこんど作ってみます。
投稿: ひつじ | 2010年3月24日 (水) 22時37分
最近、あまり見てなくてゴメン…
圧力鍋って、欲しいけど怖い(>_<)
圧力鍋ぢゃなくても大丈夫かなぁ?
投稿: たかし | 2010年3月28日 (日) 11時56分
おっと~~
しょうがをたっぷりいれてくださいね~~
忘れてました。しょうがも大きなポイントです。
それから、もちろん、圧力なべでなくてもOKです。
お肉や野菜に火が通ったらOKでございます。
投稿: あや | 2010年3月29日 (月) 10時21分