滑田広志さん
フォトグラファーの滑田広志さん。
私がスキーの番組を担当させて頂いた時のニュージーランド取材の際に大変丁寧にアテンドして下さった方です。クライストチャーチで30センチもあるバケットサンドを一緒に食べたりクィーンズタウンのロープウェイを案内してくださったり…楽しかった事思い出します。
今回は、池袋西武で滑田さんの写真展が開催されていましてお邪魔してきました。
実際にお会いするのは10年ぶりなのに、私をしっかり覚えていて下さって感激でした。
30年来ニュージーランドに通う滑田さんは、まさにニュージーランドと日本の懸け橋です。
ニュージーランド航空の機内紙の自然写真の多くややニュージーランドの[100%PURE NEW ZEALAND]のポスターは滑田さんの写真です。
皆さんもどこかで見たことがありませんか(^O^)
美しいニュージーランドの写真を見ながら2つ言葉を下さいました。
「一期一会」
「行雲流水」
一期一会、出会いを大切になさっていること。この人生のこの道でしか出会えない人々…。
滑田さんがニュージーランドに行くきっかけになったのは↑の写真で滑田さんが指差している風景。
幼い頃、この教会の窓からの湖の風景の写真に出会ってどうしてもその場に行きたくなったからだそう。そしてその風景との出会い。ああ、ここだったのかと。
ついに、この写真の教会でご結婚まで!\(^O^)/
そして、私達がニュージーランドで滑田さんに出会った、そんな人生の不思議な道があると思うと話してくれました。
行雲流水、雲のように行き水のように流れ・・・。
無理をして力技で何かを求めるのではなく、自分のもとに来た流れに身を任せる、と。
同じことが、千日行を果たした大亜闍梨塩沼亮潤さんの本『人生生涯小僧のこころ』にも書かれていました。目の前に出会った人、目の前に来た仕事に徹底的に心を込めて・・・と。
こういう生き方がしっかりと一歩一歩地に足をつけていくことのように思われました。
滑田さんの底抜けの笑顔を見てしみじみ感じたサクラダです。
そんな、滑田さんと行くニュージーランドの旅があります。
『セブン旅倶楽部オープン記念NZツアー・ニュージーランドの達人と行く花咲き乱れる初夏の世界遺産満喫8日間』
http://www.7cn.co.jp/7cn/tour/items/overseas/index.html/
ニュージーは日本と季節が逆ですからね~~気持ち良さそうです。
人生観が変わるというニュージーの旅、私もお勧めです。滑田さんがいろいろ教えてくれますよ
| 固定リンク
« あわただしい朝は | トップページ | 咲いています »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 一輪、咲いた!(2012.03.01)
- 光の春(2012.02.20)
- 映画コラム『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』(2012.02.06)
- 矢切の渡し〜♪(2012.02.03)
- 降りました。(2012.01.24)
コメント
ニュージーランドをさっそくPCで検索!
美しい~魚介料理やワイン・・・実はあまり知らなかったので・・
新鮮!
今、地図をみたり検索したりのんびりした休日にニュージーランドを楽しむきっかけをくれてありがとうございます。
う~ん!やっぱり白ワインを買いに行こう~(笑)
投稿: takechann | 2010年10月10日 (日) 12時24分
ニュージーの白ワインは最高です
羊が草はむ緑の丘を眺めながら。。。
投稿: あや | 2010年10月21日 (木) 09時43分