« 春の海 | トップページ | 皆様へ »
みなさま 大丈夫ですか。
私は大丈夫です。 仙台の実家も生きてるとメールで連絡つきました。
ただ、友人何人かとまだ連絡がついていません。
いのるばかりです。
投稿者 あや 時刻 23時20分 | 固定リンク Tweet
あどうも。
個体識別してもらえているかどうかわかりませんが(=^_^;=)、おれは乱雑に積み上げてた本とかの山が崩れてそれに埋まったくらいでした。きっちり本棚に入れててそれが倒れたらだめぽだったかも(=^_^;=)(て、それ、冗談になんないから>おれ)。 見知らぬ電話番号から電話がかかり、出るかどうか迷ったのですが出てみたら、離婚した配偶者のもとにいる子どもからの安否確認電話でした。そいつも学校に行っていたら帰宅困難者になっていたはずでちゃんと帰宅できたんかいと聞いたら「もう春休みだよー」とか言われて、脱力。 なんかまあ、多方面でいろいろと思うことがある今日このごろでございます。思えば思うほど欝が加速しそうなので、なるべく思わないようにしようとがんばっているのですが(=^_^;=)。
投稿: 猫が好き♪ | 2011年3月13日 (日) 05時32分
猫が好きさん
それは・・・とても危ない状況でしたね。 落下物は凶器です。 我が家も食器が割れ、帰宅したら揺れの大きさを改めて感じました。 仙台は連絡が取れた人たちも、家の中はかなりぐちゃぐちゃで けがしないように歩くのが大変だとのこと。 また、電気ガス水道が止まっているので とにかく寒い、ようです。 カイロやコートで暖をとっているようですがあまり温かくないでしょうから夜が特に心配です。 秋田は猛烈な吹雪の中で電気等が止まってしまったようです。 昨日一部電気が復旧して夕方やっとテレビが見られるようになったようです。
とにかく、おこさんからの安否確認、お互いに無事が確認できてなによりでした。
投稿: あや | 2011年3月13日 (日) 10時17分
あやちゃん無事で安心しました。ご家族も無事でなによりです。 若林区ですが、海から離れているところなので助かりました。実家にいます。ガス以外は復旧したので、大丈夫です。 私も連絡取れない友人がいて心配です。 祈るばかりです。
投稿: かおりん | 2011年3月16日 (水) 09時20分
彩子さん、こんにちは。 先日、相田みつを美術館で渡辺祥子さんの朗読会があったときに、少しだけお話をさせていただきました仙台の菅野と申します。 彩子さんご存知のお二人の消息です。 渡辺祥子さんはお元気ですのでご安心ください。祥子さんは自宅におります。電気だけ復旧しましたが、水道、ガスはまだ先のようです。 もう一人、桜井ひろ子さんは地震当日、仙台三越定禅寺通り館(旧141ビル)5Fで「ネパール写真展」を開催中でした。地震が起きた時に私の妻と抱き合ってテーブルの下に頭を隠していたそうです。地震が収まってから、歩いて太白区の我家に妻を送って頂き、それからお宅に帰られました。3時間以上は歩いたでしょうか。桜井さん宅は電気、水道は復旧したのですが、電話が使えないようです。今日はお母さんの住んでいる登米市に向うとおっしゃっていました。 ガソリン、食料品がなかなか手に入らず大変ですが、津波に襲われた方々に比べれば、自宅にいることが出来るのは幸せ過ぎるぐらいです。 関東方面も時々大きく揺れているようですので、お気をつけ下さいね。慌てず、落ち着いて。
投稿: 仙台かんの | 2011年3月18日 (金) 11時13分
仙台かんのさま ご夫妻ともご無事のお知らせありがとうございました。 おかげさまで祥子さんとは連絡が取れていましたが 桜井先生の安否がわかりませんでしたので とても安心しました。夫もとても喜んでいます。 かんのさんも大変な状況の中なのにこちらまで慮って頂いて 本当に有り難いことです。 頑張っていらっしゃるみなさんに頑張ってとは言えませんが 皆さんを心から応援し、今後も支えられるようにこちらも頑張ります。 どうぞ、ご無事で踏ん張ってください。 そちらからの元気勇気思いやり確かにいただきました。 こころより感謝申し上げます。
投稿: あや | 2011年3月18日 (金) 11時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 地震:
コメント
あどうも。
個体識別してもらえているかどうかわかりませんが(=^_^;=)、おれは乱雑に積み上げてた本とかの山が崩れてそれに埋まったくらいでした。きっちり本棚に入れててそれが倒れたらだめぽだったかも(=^_^;=)(て、それ、冗談になんないから>おれ)。
見知らぬ電話番号から電話がかかり、出るかどうか迷ったのですが出てみたら、離婚した配偶者のもとにいる子どもからの安否確認電話でした。そいつも学校に行っていたら帰宅困難者になっていたはずでちゃんと帰宅できたんかいと聞いたら「もう春休みだよー」とか言われて、脱力。
なんかまあ、多方面でいろいろと思うことがある今日このごろでございます。思えば思うほど欝が加速しそうなので、なるべく思わないようにしようとがんばっているのですが(=^_^;=)。
投稿: 猫が好き♪ | 2011年3月13日 (日) 05時32分
猫が好きさん
それは・・・とても危ない状況でしたね。
落下物は凶器です。
我が家も食器が割れ、帰宅したら揺れの大きさを改めて感じました。
仙台は連絡が取れた人たちも、家の中はかなりぐちゃぐちゃで
けがしないように歩くのが大変だとのこと。
また、電気ガス水道が止まっているので
とにかく寒い、ようです。
カイロやコートで暖をとっているようですがあまり温かくないでしょうから夜が特に心配です。
秋田は猛烈な吹雪の中で電気等が止まってしまったようです。
昨日一部電気が復旧して夕方やっとテレビが見られるようになったようです。
とにかく、おこさんからの安否確認、お互いに無事が確認できてなによりでした。
投稿: あや | 2011年3月13日 (日) 10時17分
あやちゃん無事で安心しました。ご家族も無事でなによりです。
若林区ですが、海から離れているところなので助かりました。実家にいます。ガス以外は復旧したので、大丈夫です。
私も連絡取れない友人がいて心配です。
祈るばかりです。
投稿: かおりん | 2011年3月16日 (水) 09時20分
彩子さん、こんにちは。
先日、相田みつを美術館で渡辺祥子さんの朗読会があったときに、少しだけお話をさせていただきました仙台の菅野と申します。
彩子さんご存知のお二人の消息です。
渡辺祥子さんはお元気ですのでご安心ください。祥子さんは自宅におります。電気だけ復旧しましたが、水道、ガスはまだ先のようです。
もう一人、桜井ひろ子さんは地震当日、仙台三越定禅寺通り館(旧141ビル)5Fで「ネパール写真展」を開催中でした。地震が起きた時に私の妻と抱き合ってテーブルの下に頭を隠していたそうです。地震が収まってから、歩いて太白区の我家に妻を送って頂き、それからお宅に帰られました。3時間以上は歩いたでしょうか。桜井さん宅は電気、水道は復旧したのですが、電話が使えないようです。今日はお母さんの住んでいる登米市に向うとおっしゃっていました。
ガソリン、食料品がなかなか手に入らず大変ですが、津波に襲われた方々に比べれば、自宅にいることが出来るのは幸せ過ぎるぐらいです。
関東方面も時々大きく揺れているようですので、お気をつけ下さいね。慌てず、落ち着いて。
投稿: 仙台かんの | 2011年3月18日 (金) 11時13分
仙台かんのさま
ご夫妻ともご無事のお知らせありがとうございました。
おかげさまで祥子さんとは連絡が取れていましたが
桜井先生の安否がわかりませんでしたので
とても安心しました。夫もとても喜んでいます。
かんのさんも大変な状況の中なのにこちらまで慮って頂いて
本当に有り難いことです。
頑張っていらっしゃるみなさんに頑張ってとは言えませんが
皆さんを心から応援し、今後も支えられるようにこちらも頑張ります。
どうぞ、ご無事で踏ん張ってください。
そちらからの元気勇気思いやり確かにいただきました。
こころより感謝申し上げます。
投稿: あや | 2011年3月18日 (金) 11時40分