皆様へ
みなさま
今回地震等に関する有益でない情報がメールやネット上に多く出回ったため、しばしブログは自粛せざるを得ない状況でございました。
できる限り、ご本人に直接ご返事ご連絡できる方には差し上げるような方向で行っております。
また、海外の友人と仙台の友人との安否連絡なども個人で行っております。
ブログの更新がないためにご心配おかけしたことお許しくださいませ。沢山のご連絡お知らせありがとうございます。時期を見ながら私が出来ることをして行きたいとおもっております。
心より皆様のご無事をお祈り申し上げ、さらに個人的にも皆様と連絡とり支え合ってともに進みたいと思っております。
今、仙台の友人ではすでに働いている人もいます。
また、仙台の友人からは働ける人が働いてなんとか経済を回してくれ!今の状態を目の当たりにすると日常を多く送れるひとが増えて欲しい、とのことです。
それが、今後の生活に貢献してくれると信じている、と。
被災地以外にいる私たちが、今、直接被災地のためにできることは限られていますが
私たちが心配や悲しみに打ちひしがれ、なにも手につかなくなるより、
日常を送り、働き、その波紋が宮城や被災地につながるように意識することが
大切だと感じます。
仙台の友人家族たちは、コミュニティを作ってともにガソリンを買う行列に並んだり
食料を手分けして買ったり、ご高齢の方のお宅にお声をかけたり
水を届けたり、と不自由のあるところに少しでも安らげる状況を作るべく
日々頑張っているそうです。
そして、みんなからのメールには必ずと言っていいほど「笑顔で会える日を楽しみにしています」とあるんです。
この言葉がどれほどの力と強さを持つのか、改めて受け止めています。
今後、被災地に少しでもお金や物資が回るように、被災地にいない私たちも
日常を前に進めることが今、求められています。
| 固定リンク
« 地震 | トップページ | 救難物資を集めています。 »
「共に」カテゴリの記事
- しながわ昭和ミュージック アワー 《スマイルDISCO》でお待ちしています~✨💃(2023.09.18)
- 『全国秋の海ごみゼロウィークキックオフイベント2023 コスプレde海ごみゼロ大作戦』at横浜 司会を担当しました😊(2023.09.18)
- 😂8/27(日)の河北新報に掲載頂きました😂(2023.09.11)
- 書評掲載頂きました😂(2023.09.02)
- 『宮本りゅうじチャンネル』SDGs をジブンゴトに パート1 パート2😊(2023.08.14)
コメント
彩子ちゃんへ
力強いメッセージありがとうございます。
仙台に住む私は、人の優しさを感じながら、皆で助け合い、今自分に出来ることを考えながら日々生活しています。
ガソリンや物資の不足はかなりありますが、避難生活をしている方を思えば!
頑張りますね~
投稿: しずママ | 2011年3月18日 (金) 19時30分
メッセージ、心に響きます。
物資を求めての長蛇の列も、みな整然と並び、前後の方と情報交換しながら辛抱強く待っています。この状況から感じ取れる大切なこと、たくさんあるような気がします。
応援して下さる皆さんに負けじと、被災地も頑張ってます!
投稿: かおりん | 2011年3月22日 (火) 22時44分