仕事、
地震の後、やっと連絡がついた宮城の何人もの友人から「働いてくれて有り難う」、という言葉を頂きました。
この一言には切実な願いが込められています。
この言葉に救われ、働ける状況にあることにこれまで以上に有難い気持ちになりました。
同様の気持ちで日々仕事に向かっていることを、何人もの方々からお話し頂きました。
先日、お世話になっている番組のスタッフの方が、このようなことを言ってくれました。
「商品を販売する事によって、商品に関わるすべての方々のお世話になっていることに感謝せずにいられない。商品の企画をする事で商品そのものを作るお店や工場、パッケージを作る会社、説明を印刷する印刷所…等などに仕事をつなげることが出来る。だから私は商品企画をする」と。
ハッとしました。
恥ずかしながら、これほどまでに自分の関わる仕事の広がりを実感したことはありませんでした。
自分の目に見えないところで大きな広がりがありました。
全国的に厳しい状況の今、私たちが関わる仕事やボランティアや日々の経済活動がよりその意味合いを強くしている気がします。
働けることに感謝をしつつ…。
テレビ朝日『ちい散歩』
櫻田、担当予定日
5月4日(水曜祝日)
5月9日(月曜)
5月25日(水曜)
等々。
| 固定リンク
「仕事」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- スカパー!【公式】YouTubeナレーション(2022.05.14)
- 5月6月じゅん散歩ものコンシェルジュ出演予定(2022.05.05)
- 4月のナレーション『宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星』(2022.04.08)
「共に」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- Think the Earthウクライナ危機難民支援ページ(2022.03.01)
- 『気候市民サミット2022オンライン』~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~(2022.03.01)
コメント