低炭素杯へCome on!!
http://www.zenkoku-net.org/teitansohai2012/
今年も低炭素杯2012が開催されます
2月18日(土)&19日(日)東京ビックサイト
日本全国から選ばれた学校・企業・NGO/NPOや有志の皆さんが
すぐれた低炭素社会に向けた取り組みを発表します。
言わば、エコ活動の甲子園
プレゼンテーターの取り組み内容には、あなたの地域でも共通する問題を発見できたり、
解決策が見つかるかもしれません。
また、参考になるアイディアや、ナルホドなエコ活動に目からウロコ
震災を越えて、持続可能な社会への取り組みは一層重要性を増しています。
今こそ地域の力を!!
そしてあなたも、決勝戦の目撃者になりませんか。
低炭素杯のトロフィーは石巻の湊小学校の6年生が思いを込めて製作を手伝ってくれました嬉しすぎます。
さらに、低炭素な地域づくりの突っ込んだ話が聞きたいあなたには
特別シンポジウムがオススメ。
英国ブレア元首相へのアドバイザーとしても活躍したKirsten Boundさんも講演やディスカッションに参加。
IIHOEの川北さんのコーディネートでいろんなお話が聞けることまちがいなし!
入場無料・来場者プレゼント
ぜひ、お越しください
おっと、二日間とも、進行は私です
| 固定リンク
「環境・エコ」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- 二週連続のご紹介に、感謝!(2022.03.12)
- 『気候市民サミット2022オンライン』~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~(2022.03.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- スカパー!【公式】YouTubeナレーション(2022.05.14)
- 5月6月じゅん散歩ものコンシェルジュ出演予定(2022.05.05)
- 4月のナレーション『宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星』(2022.04.08)
コメント