トッシー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事務所の先輩である串間さんの舞台のプレビュー公演にお邪魔しました。
串間さんと、同じく事務所の俳優の赤城海斗くんと、私です。
坂本龍馬と中岡慎太郎のコンビの新解釈?!
舞台であんなにもアドリブが出るものかとビックリ&爆笑(^○^)
串間さんは、中岡慎太郎の祖先役。
串間さんに当て書きされた役です。
笑いたい方ぜひどうぞ〜!
場所は中目黒キンケロシアターにて、
28日日曜日まで(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
只今放送中の一番星のゲストは…
秋元順子さん\(^o^)/
家業がお花やさんでいらして
お花の話からスタート。
美しい日本語にダジャレとユーモアを交えて爆笑の連続です!
団塊世代の星と言われている秋元さん、
その夢の叶え方、成功のヒント、
お父様から伝授されたというお酒の上手な飲み方、
お料理のお話し(秋元さんの万能たれレシピもご披露o(^o^)o
私も作ってみましたが、隠し味の○○○○が最高です。詳しくは、番組をぜひ!!ご覧ください)
とにかく、引き出しの多いお話しは必見です。
新曲の『メリーゴーランド』も歌って下さいましたが、やはり引き出しが多いからこその表現力なのかなぁ、と感動。
この後の放送は
CS歌謡ポップスチャンネル
7月24日水曜日10時〜、
26日金曜日13時〜
またBSスカパーなどでもご覧頂けます。
番組ホームページはこちら、
http://www.kayopops.jp/program/index.php?prg_cd=KC00000298
アシスタントとナレーションは、櫻田彩子です。(^з^)-☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ何度か参加させて頂いているサスティナビリティの研究会
昨日は、
エシカル消費と、
エシカルソーシングについてでした。
シンクタンクの方からのエシカル消費の提案と、
年間売り上げ46兆円という超グローバル企業のエシカルソーシングの現在をお話し頂きました。
エシカル(倫理的な)
CSR に、Ethical 、sustainable 、
エコ、低炭素社会、プラチナ社会、
いろいろな言い方があるけれど、
根底に流れるものは、
きっと共通項が多いですね。
ちょうど一休みしているスタバでもエシカルソーシングの言葉をみつけました(^з^)-☆
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今週は、点字図書館のボランティアに久しぶりに二日間行けました。
暑いところ帰って来たら、水出し冷茶にベランダのミントを入れて…
ぷはー!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日帰りでしたが、仙台に帰省。
美しい友人の姿に感涙。
感謝溢れる披露宴に
お招き頂いたみんなも感謝。
仙台の仲間に久しぶりに会えて、
これまた、感謝。
幸せな気分で東京に帰って来ました。
そして…仙台涼しかった!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ただ今放送中の一番星のゲストは、山川豊さん
http://www.kayopops.jp/ichibanboshi/
山川さんに頂いたCDとファイル、愛用しております。
お兄さんの鳥羽一郎さんに続いて、弟さんも出演していただけて、宮本さんはじめスタッフもみんな喜んでいました。
海女をなさっていたお母さまのお話をなさる時はお兄さんと
同じように愛の深さを感じました。
家族を大事に思えるからこそ、いい歌が歌えるのかなぁと思わせて下さる
御兄弟です。
山川さんのお兄さん鳥羽一郎さんの伝説、
お兄さんへの感謝、お母さまへの思い、ぜひスタジオトークでじっくりお聞きください。
新曲は「優しい女に会いたい夜は」。グレンミラーサウンドで始まる曲に心地良くなってしまうことまちがいなし。
そして、私は、カップリングの「アーバンボクサー」も一押しです。
山川さんが歌いあげる「男はボクサー この世はリング」♪この部分、女の私も盛り上がります!
一度聴いたら忘れられない曲です。
そして、今回の「Dr.ケーシーの部屋」
師匠のお元気なトークを聞けることがいつもとても楽しみです。今回は、さらに元気印の飛鳥とも美さんがゲスト!
ヨーロー堂盛り上がってます
CS歌謡ポップスチャンネル
この後の放送は
7月9日火曜 18時~
10日水曜 10時~
12日金曜 13時~
13日土曜 14時~
(BSスカパー!でも放送中)
お楽しみに!!
アシスタントとナレーションは櫻田です
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
お世話になっている地球温暖化防止全国ネットの菊井順一さんの記事が
3日付けの読売新聞の論点に掲載されています。
そこでの示されている節電のモットーが「楽しく 無理しない 頑張り過ぎない」です。
我が家でも震災以降、節電に努めていますが、
皆さん頑張っていらっしゃいますよね。ナイスファイトです。
今年も、猛暑がやってきますね~~~。
そんな中を過ごす、私達へのメッセージ。
我が家の節電モチベーションは、節約も大きくて、電気ガスの使用量の紙を見て、毎月一喜一憂してます(*^_^*)
夫婦の会話にもなりますね。
家で出来る節電方法について詳しくはこちら
それにしても・・・・
「楽しく 無理しない 頑張りすぎない」
これは、節電だけでなく、いろんなことを長続きさせる ヒ・ケ・ツ ですね(^-^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
それからそれから、
前出の記事に、続き、
五反田のD N P MUSEUM LAB では、
ルーブル美術館の作品を展示!
予約制で丁寧な解説と大日本印刷の技術を使った作品紹介で、作品の世界に浸れます(^o^)/
こちらも入館無料でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
面白いところ。
地下鉄市谷駅六番出口すぐの『ドットD N P』
大日本印刷のコミュニケーションプラザです。
いやはや、驚きました!
スゴイ技術を知ることが出来ますし、
カフェの居心地の良いこと。
お子さんと親御さんも楽しめる地下は、ワンダーランドです(^o^)
大日本印刷さんとは、ご縁があってお仕事させて頂いたのですが、その技術や、ドットD N P の存在を、知らなくて損してました。
B to B の企業なので、B to C の企業よりもどんな商品を販売しているのかわからないかも知れませんが、
知ればなるほど!
へ〜!ほ〜!
あなたも持っています、使っています。
印刷技術からの応用で、
携帯のFOMA カードやスマートホンのカード、銀行のキャシュカード、
お菓子やシャンプーなどのパッケージ、
輸送の容積を減らしたペットボトル、
さらには、お宅の床のフローリングや壁にも使われているかもしれない木目調、あれも印刷なんですよ〜!
たまげました。。。
さらに、地球を飛び出し、その技術は宇宙まで!
興味深いですよね〜。
そんないろんな驚きや楽しみがあるのが、
ドットD N P です。
あ、地下にはクロマキーのスタジオもあって、背景を選んでプリクラのような写真を撮ることも出来ます。
小さな子供たちからおじいちゃんおばあちゃんまでが館内で寛げる多様性のある場所。
リピーターが多いのも頷けます。
もちろん、入館無料です。
CSR 調達や環境活動にも熱心に取り組んでいるスタッフの皆さんや近隣にお住まいの皆さんとお話が出来て、よい時間でした。
ドットDNPのHP↓はこちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント