エシカル
ここのところ何度か参加させて頂いているサスティナビリティの研究会
昨日は、
エシカル消費と、
エシカルソーシングについてでした。
シンクタンクの方からのエシカル消費の提案と、
年間売り上げ46兆円という超グローバル企業のエシカルソーシングの現在をお話し頂きました。
エシカル(倫理的な)
CSR に、Ethical 、sustainable 、
エコ、低炭素社会、プラチナ社会、
いろいろな言い方があるけれど、
根底に流れるものは、
きっと共通項が多いですね。
ちょうど一休みしているスタバでもエシカルソーシングの言葉をみつけました(^з^)-☆
| 固定リンク
「環境・エコ」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- 二週連続のご紹介に、感謝!(2022.03.12)
- 『気候市民サミット2022オンライン』~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~(2022.03.01)
コメント
Ethical Sourcing,,,,
最近のDrasticな為替の変動や景気の変動を考えると、我が社でも常に心の片隅に置いておかなくてはいかないテーマです。
気象・環境機器取扱メーカーとしてはEthical&Ecologicalで行くために日々努力しております。
投稿: Ken | 2013年8月 5日 (月) 18時41分
そうでしたか!
利益とともにエシカル・サスティナ実現していきたいですよね!!
コメントありがとうございました(*^_^*)
投稿: 彩子 | 2013年8月 5日 (月) 20時51分