エココラム
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!(2023.01.30)
- 念願の #NIPPONIA 小菅 源流の村 へ😊(2023.01.30)
- 毎朝のラジオ体操!(2023.01.30)
- ワクワク山形県河北町LOCAL SDGs ワーケーション😊(2022.12.10)
- 多摩市環境学習セミナーにて講師を担当いたしました😊(2022.11.16)
「環境・エコ」カテゴリの記事
- シンポジウム「2023年日本の電力脱炭素化に向けた戦略」司会を担当します😊(2023.02.25)
- 脱炭素チャレンジカップ2023😄(2023.02.15)
- スポGOMI ワールドカップ発表会!(2023.02.14)
- ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!(2023.01.30)
- ワクワク山形県河北町LOCAL SDGs ワーケーション😊(2022.12.10)
「暮らし」カテゴリの記事
- シンポジウム「2023年日本の電力脱炭素化に向けた戦略」司会を担当します😊(2023.02.25)
- 脱炭素チャレンジカップ2023😄(2023.02.15)
- スポGOMI ワールドカップ発表会!(2023.02.14)
- ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!(2023.01.30)
- 念願の #NIPPONIA 小菅 源流の村 へ😊(2023.01.30)
「気候変動 気候危機」カテゴリの記事
- シンポジウム「2023年日本の電力脱炭素化に向けた戦略」司会を担当します😊(2023.02.25)
- 脱炭素チャレンジカップ2023😄(2023.02.15)
- スポGOMI ワールドカップ発表会!(2023.02.14)
- ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!(2023.01.30)
- ワクワク山形県河北町LOCAL SDGs ワーケーション😊(2022.12.10)
「エココラム」カテゴリの記事
- Japan Beyond Coal 2周年記念イベント(2022.09.29)
- 北海道銀行調査ニュースに寄稿文を掲載頂きました😊(2022.09.29)
- 脱炭素チャレンジカップ2022、アイディア賞締め切り❗11/30まで😆(2021.11.29)
- 一年生、奥多摩町で木を切り倒し体験!(2021.09.13)
- 防災の日…その後の一年生(2021.09.06)
コメント
「森は海の恋人」という名言があるが、森と海は仲良しだ。三陸のリアス式海岸は、森が海まで迫っている、海が森まで迫っているとも言える。津波被災地では、海水に浸食されて、木々もたくさん倒木していた。森を守ることは海を守ることにつながり、海を守ることは、森を守ることにもつながるノダ。海の近くにも、桜を植えよう!
投稿: ハセくん | 2014年8月24日 (日) 17時55分