つわぶき咲く
千駄木散歩中、
つわぶきが咲いているのを見て和みました。
義母が大好きな花です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゲストは…
歌に命を吹き込む…
クミコさん!!
なんと!ステージでのイメージとは違って下駄でご登場(^o^)
一気に和みました~。
テンポ良く途切れないお話しに、ぐぐっと引き込まれました。
宮本さん曰く、「歌う哲学者」。
平成22年のNHK紅白歌合戦での衝撃的な、感動のステージを覚えている方も多いことでしょう。
歌謡曲が子供の頃から好きだったと言うクミコさんは、シャンソンの殿堂「銀巴里」でプロ活動をスタートし、松本隆さんに「クミコさんの歌には言霊がある」と言われたのを力になさったそうです。
言霊って、本当にありますよね。大切なことですよね。
言葉の使い方一つで、生き方まで変わってしまう、そんな気がします。
東日本大震災の当日、石巻でコンサートだったクミコさん。
それからずっと石巻との縁を大切になさっています。
震災後の石巻でのコンサートの模様はクミコさんのホームページから見られますが、地元の方を大切にした、共に…の気持ちを感じる素晴らしいコンサートでした。
スタジオでは、アルバム「美しい時代のうた」から島倉千代子さんの「からたち日記」と、
話題の新曲「遠い河の岸辺」を歌って下さいました。
二曲目は、NHKの朝の連続テレビ小説「花子とアン」でスコット先生がしばしば歌っていたスコットランド民謡が原曲ですから、テレビをご覧になっていた方は耳馴染みがあるかとおもいます。
クミコさんがお帰りの際には「居心地の良い時間をありがとうございました」と言ってくださって、とても嬉しかったです。
こちらこそ、ありがとうございました!!
「噂の取調室☆刑事ミヤモトです!」のコーナーのゲストはエンレイさん。
テレサ・テンさんの再来と言われている方。その素敵なお姿に
またもや目のやり場に困っている刑事ミヤモトさんでした。
曲は「時の流れに身をまかせ パート2」。カラオケで「時の流れに身をまかせ」と二曲歌いたいですね~!
「一番星☆ランキング情報局」は大阪岸和田編。だんじり祭りソングベスト5!
テレビ岸和田の、きのせひかるさん、朋未さん、達淳一さん、ありがとうございました。
番組ホームページはこちら↓
次回のゲストは大月みやこさんです。こちらもお楽しみに!
http://www.kayopops.jp/program/index.php?prg_cd=KC00000298
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゲストは…!
鳥羽一郎さん(^o^)
番組3回目のご出演です。
曰く「大好きな番組」と、嬉しいですね。
いつもとても気さくに、あたたかくお話ししてくださるのでこちらもとても和ませて頂きます(●^o^●)
本当に真っ直ぐで、正直で、優しい方です。
今回は、鳥羽さんの意外性満載!
今やっている健康法がなんと!四股踏みと!
四股踏みの極意をスタンドでご披露下さいました。
なかなかやってみると難しい…。むむむ。
多彩な特技もお持ちです。皆さん、国の名前を漢字で書けますか?
ハワイとか、アルゼンチンとか!
鳥羽さんは次々にさらさらと筆でご披露、急遽、クイズ大会に!
私はまぁ~読めませんでした。。
宮本さんは結構正解を連発。
ご趣味においては、面白すぎるアンティーク時計をわざわざ持ってきて下さいました。何が面白いかって…(^w^)鳥羽さんが面白いのです。
ぜひ、番組をご覧下さい。
また、息子さんでシンガーソングライターの木村竜蔵さんとのフジロックフェスティバルでのコラボレーションのお話しでは、お父さんとしての顔も、ちらり。
生き方というものは、その人を形づくるものなのですね。
お人柄が伝わるトークです。
写真は、お気に入りのCDです。素晴らしい伸びやかなお声です。
スタジオ歌唱曲は
誰もがご存知「兄弟船」と新曲「しぐれ旅」です。
『一番星☆ランキング情報局』は、今回も驚きました。なんとゲートボール大会にお邪魔。老若男女のゲートボーラーに聞いています。大会中の皆さん快くご回答下さりありがとうございました(*^.^*)
「元気が出る曲ベスト5」です。
『噂の取調室☆刑事ミヤモトです!』で、今回取調室にいらしたのは…市川由紀乃さん!
楽しい妄想!?トーク炸裂でした。
「海峡岬」をご披露下さいました。
今回もぜひ、お楽しみ下さい!
このあとの放送は、
CS歌謡ポップスチャンネルにて、
10月11日土曜日17時~、
12日日曜8時~、です。
番組ホームページはこちら!↓
http://www.kayopops.jp/program/episode.php?prg_cd=KC00000298&episode_cd=0052&epg_ver_cd=06
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらのイベントの運営担当の方からの情報です
より良い企業環境を目指していらっしゃる皆さん、耳より情報です。
===============================
消費者志向経営・コンプライアンス経営シンポジウム
~消費者相談、内部通報・相談におけるリスク情報を経営にいかす~
全国5か所(10/3札幌, 10/30名古屋, 11/11新潟,
12/3広島, 2/12仙台)で
消費者庁主催のシンポジウムが開催されます。(参加費無料)
シンポジウムでは社内外からもたらされたリスク情報への企業対応事例紹介と有識
者・実務家による基調講演のあと、パネルディスカッションで「企業に求められること」の論議を深めていきます。
会社の社員が、組織の不祥事やパワハラなど不当な扱いをされているのに、それを公表することの出来ない体制を作らないためには、
どうすべきか。などのレクチャーとなります。
解雇や左遷されることを怖れて、言うべきことを言えない体勢は、経営者側にとっても、本来はよくない姿といえます。
経営者、CSR ほかマネージメント側の方はもちろん、一社員として、一人間として、すべての方にとっての防護策(リスクマネージメント)のレクチャーにも、なりますので、ふるってお越しください。
関連URL
<http://www.caa.go.jp/planning/koueki/files/131225symposium_1.pdf>
・Webサイト
・デジタルパンフ
・申し込みフォーム
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント