GWが終わり…!
長かったけれど楽しかったGW、保育園はお休みにて、現場のある日は夫とやりくりしながら、仕事をし、娘と沢山あそびました。
ちょっと遠出して大きな公園で遊んでキャンプ風にピクニックしたり、
街中で大道芸を見たり、
長いお休みのあとの保育園では、朝の送りの際にはなかなか私から離れない娘です。
先日、母の日の日曜日、私が仕事から帰る時、駅まで迎えに来てくれました。
そして、家につくと、花束とケーキを用意してくれており、
4歳の娘が初めて母の日を認識し、私に「まま、こんかいは、ありがとう」
との言葉。
こんかいは?
と思いましたが(^^)
思わず感涙でした。
日々、子育ての難しさや葛藤の中で、イライラもあり、
こんなんで大丈夫かな???
と思うことが多々ある中、幸せでした。
| 固定リンク
「共に」カテゴリの記事
- シンポジウム「2023年日本の電力脱炭素化に向けた戦略」司会を担当します😊(2023.02.25)
- 脱炭素チャレンジカップ2023😄(2023.02.15)
- スポGOMI ワールドカップ発表会!(2023.02.14)
- ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!(2023.01.30)
- 念願の #NIPPONIA 小菅 源流の村 へ😊(2023.01.30)
「暮らし」カテゴリの記事
- シンポジウム「2023年日本の電力脱炭素化に向けた戦略」司会を担当します😊(2023.02.25)
- 脱炭素チャレンジカップ2023😄(2023.02.15)
- スポGOMI ワールドカップ発表会!(2023.02.14)
- ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!(2023.01.30)
- 念願の #NIPPONIA 小菅 源流の村 へ😊(2023.01.30)
「子育て」カテゴリの記事
- 念願の #NIPPONIA 小菅 源流の村 へ😊(2023.01.30)
- 毎朝のラジオ体操!(2023.01.30)
- 多摩市環境学習セミナーにて講師を担当いたしました😊(2022.11.16)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- Think the Earthウクライナ危機難民支援ページ(2022.03.01)
コメント