続、海ごみゼロウィークキックオフイベント
先日、司会をさせて頂いた海ごみゼロウィークキックオフイベントの写真を、当日のカメラウーマン小倉さんが送って下さいました。
小倉さん、ありがとうございます(^^)
私と小倉さん二人で映っているのが、小倉さんオススメの携帯の神アプリ?!で撮ってくれたもの、
私を一人で映っているのが小倉さんの一眼レフ!で撮って下さった写真です。プロに撮ってとても貰えて嬉しいです。
当日の様子は私のフェイスブックにも掲載いたしましたが、
ぐらり小倉里奈 さん
□インスタグラム
www.instagram.com/__gurari__
□HP
https://gurari.wixsite.com/gurari
□アメブロ
https://ameblo.jp/gurari21
や
NPO海さくら古澤代表のブログ
http://blog2.umisakura.sub.jp/?eid=1734
などでも、非常に臨場感溢れる写真やメッセージで表現されています。
世界中で見直されているゴミ問題。いつの時代も議論される環境問題ですが、今なら、今だからこそ、人間の力と叡智でなんとかなる!なんとかせねば!と感じます。




| 固定リンク
「環境・エコ」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- 二週連続のご紹介に、感謝!(2022.03.12)
- 『気候市民サミット2022オンライン』~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~(2022.03.01)
「仕事」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- スカパー!【公式】YouTubeナレーション(2022.05.14)
- 5月6月じゅん散歩ものコンシェルジュ出演予定(2022.05.05)
- 4月のナレーション『宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星』(2022.04.08)
「共に」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- Think the Earthウクライナ危機難民支援ページ(2022.03.01)
- 『気候市民サミット2022オンライン』~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~(2022.03.01)
「暮らし」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- 5月6月じゅん散歩ものコンシェルジュ出演予定(2022.05.05)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- 二週連続のご紹介に、感謝!(2022.03.12)
「SDGs」カテゴリの記事
- 『IPCC第6次評価報告書から気候危機を回避する道筋を考える』(2022.05.17)
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- ジャパンSDGsアクションフォーラム開催!(2022.03.25)
- 二週連続のご紹介に、感謝!(2022.03.12)
- Think the Earthウクライナ危機難民支援ページ(2022.03.01)
「子育て」カテゴリの記事
- みやぎ環境とくらしネットワーク主催【海ごみセミナー】(2022.05.16)
- Think the Earthウクライナ危機難民支援ページ(2022.03.01)
- 『朝日新聞大学SDGs ACTION! AWARDS 2022』今年も開催です!(2022.02.28)
- 脱炭素チャレンジカップ2022(2022.02.08)
- 『宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星』櫻田ナレーション(2022.02.02)
コメント