10年後の3.11
皆さん
昨日はどんな1日を過ごされたでしょうか。
東日本大震災から10年、様々な思いを胸になさっていることお察しいたします。
私は昨日は収録で、
その合間に10数年来の友人であり仕事仲間である堀切さんが控え室に来てくれました。仕事でも対面で誰かとお会いすることも少なくなっている中、嬉しいことでした。
堀切さんの手には仙台のシュープレスが書いた『ともしび』が。
何度も読んでいますとのこと。
私からは、尊敬する先輩である渡辺祥子さんの『困難を希望に変える力 3.11 10年後のことづて』をお渡しできました。
2:46には控え室で各局のテレビを見ながら黙祷しました。
震災当時、東京の我が家に物資を集めていました。
堀切さんは、東京から被災地域各方面へ物資を送る際に、我が家に大量の物資を買って運んでくれました。堀切さんの身体と同じくらいの大きさのバックに新品の支援物資を詰めてきてくれた姿は忘れられません。
東京の友人たちと集めた支援物資は仙台のシュープレスの板元さんが石巻などへ運んでくれました。
また、かねてから女性支援をしていた仙台の義父母も避難所を回り物資を届けていました。
また、渡辺祥子さんが『被災地の心を届けるお話会』開催の際には、微力ながらコーディネートをさせて頂きましたが、その際の会場を六本木で探してくれた昆野さんやヘルプをしてくださったみなさん、ご来場下さった皆さんありがとうございました🍀
昨日はみなさんのお顔も思い出しておりました。
また、シュープレス本間さんから支援活動のご報告も届きました。
Mi amas TOHOKUも続けておいでです。マイバックとても可愛いですよ!私も日々使っていますが、長持ちしお役立ちです😚
↓
https://www.shoepress.com/topics/04_0052.html
毎年南三陸町の追悼式の司会をなさっている祥子さん。『困難を希望に変える力 3.11 10年後のことづて』についてもこちらから😊
https://m.facebook.com/kotozute/
先日の「海と田んぼからのグリーン復興」のオンライン報告会で、東北大の河田教授よりご紹介頂いた一般社団法人イシノマキ・ファームの地ビール巻風エール、美味しすぎます❗石巻産のポップってこんなにフローラルで爽やかなんだと開眼しました🍀😊
↓
https://www.ishinomaki-farm.com/
コロナ禍にて宮城に帰省出来ておりませんが、上品山の上で鏡のような風景の水の張られた田んぼを見ながら巻風エール飲みたいなぁ!
娘と潮風トレイル、制覇したいなぁ!
安比でスキーやりたいなぁ!
仙台の友人とティモーネ行きたいなぁ!
友人のみなさんが、日々、笑顔になれることを心よりお祈りいたします。
長文お読みくださりありがとうございました🍀😊
当時の様子などブログ「共に」に少し残っています。
https://ayakouta.cocolog-nifty.com/blog/cat48166580/index.html
| 固定リンク
「ボランティア」カテゴリの記事
- 「SDGsとターゲット新訳」音声訳いたしました😊(2023.04.25)
- Think the Earthウクライナ危機難民支援ページ(2022.03.01)
- 10年後の3.11(2021.03.12)
- ボランティア先から(2013.05.25)
- 十二時間(2012.03.20)
「共に」カテゴリの記事
- WIPO エネルギー市場の未来を変える知的財産国際シンポジウム 司会を担当いたします😊(2023.11.20)
- 昭和ミュージックフェスタ2023😊司会(2023.11.20)
- 「海からみる地球」司会を担当します😊(2023.10.17)
- 「SDGs の広がりで私たちのビジネスはどう変わる?異業種交流ワークショップ」ファシリテーター担当します😊(2023.10.10)
- COP 27ドキュメンタリー気候危機が叫ぶRecording The People Voice 上映会&トークセッション😊(2023.10.03)
「暮らし」カテゴリの記事
- 昭和ミュージックフェスタ2023😊司会(2023.11.20)
- 「海からみる地球」司会を担当します😊(2023.10.17)
- 「SDGs の広がりで私たちのビジネスはどう変わる?異業種交流ワークショップ」ファシリテーター担当します😊(2023.10.10)
- COP 27ドキュメンタリー気候危機が叫ぶRecording The People Voice 上映会&トークセッション😊(2023.10.03)
- JBC3周年記念イベント 司会😊(2023.09.26)
「SDGs」カテゴリの記事
- WIPO エネルギー市場の未来を変える知的財産国際シンポジウム 司会を担当いたします😊(2023.11.20)
- 昭和ミュージックフェスタ2023😊司会(2023.11.20)
- 「海からみる地球」司会を担当します😊(2023.10.17)
- 「SDGs の広がりで私たちのビジネスはどう変わる?異業種交流ワークショップ」ファシリテーター担当します😊(2023.10.10)
- COP 27ドキュメンタリー気候危機が叫ぶRecording The People Voice 上映会&トークセッション😊(2023.10.03)
コメント