多摩市環境学習セミナーにて講師を担当いたしました😊
#SDGsforschool認定エデュケーター

エコアナウンサー®️櫻田彩子です。
とても嬉しかったこととして😊
土曜に開催致しました多摩市環境学習セミナー「持続可能な社会づくりのために、SDGsを知り自分ごととして行動しよう」の報告を失礼致します~✨
ご都合が叶い講座にスペシャルゲストとして、SDGs for school 事務局の笹尾実和子さんに登場頂きました😊
紅葉美しい永山北公園向かいのベルブ永山に20名の市民の皆さんがお集まり下さいました(お出かけしたくなる小春日和にも関わらず…多くの皆さま感涙)
対面での150分の講座😚皆さんが飽きて疲れてしまわないようにしたいと考え、前半にミニワークを3つ、休憩、ビックワークを後半に据えました。
偶然ながら良かったことは
対面で出来たこと、
開始から早めの時間にミニワークでお隣さんとお話することで、参加者皆さんが話しやすい雰囲気になったこと、
その後の講座内容やワークにもスムーズに移行出来たと感じました。
何より多摩市の皆さんが、初めて会ったお隣さんともにこやかにコミュニケーションを取ってくれたこと、笹尾さんがSDGs
for school の取り組みを実感を持って伝えてくれたおかげさまで、良いテンポが出来ました。また、そのおかげで参加者の何人もの方はエデュケーターに関心をお持ちくださいました!
最後にワークを通して、
「これまで頭の中で考えていたことを表に出すことが出来た。取り組んでみたい」
「同じ活動を近くでしていることが分かって繋がることが出来た」
「祖父が一人で社会に役立つことに取り組んでいたことが分かった。これから広げて行きたいと言っていて、スゴイ!と思った」(お祖父様と社会人のお孫さんでご参加😊)
「大学で取り組んでいる介護企業へのインターンについて、お隣さんからアドバイスを頂けてディスカッション出来た」
…等々
櫻田、本望です!😍
お子さんを預けてまで参加してくださったママさんたちには頭が下がりました😚
#整理収納アドバイザーフェスティバル スタッフの佐藤江利子さんも参加して下さり、嬉しいサプライズでした❗
また主催にお願いし、ワークシートを写真に納めて頂き(参加の皆さんに許可を得て)、報告に使って頂けるようお伝えしました😊
休憩終わりでは私のパソコンの横に野の花の花束が‼️😚にゃんと~✨何方かそっと置いてくださったお心にズキュン😊
主催の多摩市民会議の皆さん、多摩市の皆さん、スペシャルゲスト笹尾さん、ご尽力心より感謝申し上げます。ありがとうございました!👏
また、12/10-11多摩市消費生活フォーラム&エコ・フェスタ合同開催2022が開催されます。様々な活動を知ることが出来そうです。お近くの皆さまぜひどうぞ~✨🥰
https://www.city.tama.lg.jp/0000007999.html

| 固定リンク
« 10月-11月櫻田ナレーション 宮本隆治の歌謡ポップス☆一番星😊 | トップページ | 「2022年12月5日(月)気候市民サミット2022オンライン〜京都議定書採択から25年、気候危機とウクライナ危機の中で〜」進行 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- かっぱに注意 😁(2025.05.05)
- 千駄木 ふくの湯の桜(2025.04.10)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- エコアナウンサー櫻田彩子の脱炭素スクール@宮古市(2024.10.11)
- #打ち水ミライ空想大賞😄(2024.09.19)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
- #FSC®30周年記念フォーラム 司会😊(2024.11.16)
- JBC4周年記念シンポジウム(2024.09.16)
「環境・エコ」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「仕事」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- 没後23年 台湾徹底ロケ 生き続けるテレサ・テン ~アンコール特別編集版~ナレーション😊(2025.04.17)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
「共に」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「暮らし」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- かっぱに注意 😁(2025.05.05)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
「SDGs」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「子育て」カテゴリの記事
- 整理収納フェスティバル2024 司会😊(2024.11.05)
- 海のそなえシンポジウム😊(2024.06.24)
- 「脱炭素・生物多様性に関するフォーラム」司会😊(2024.02.01)
- 新年 今年もどうぞよろしくお願いいたします。(2024.01.05)
- 9/23😊(2023.09.24)
「気候変動 気候危機」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「脱炭素」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
コメント