脱炭素チャレンジカップ2024 報告書😊
#脱炭素チャレンジカップ2024
報告書届きました✨
思えば今年のチャレンジカップの当日と前日のリハーサルは珍しく大雪の東京でした。
会場の東京大学伊藤謝恩ホール前も積雪でした。
コロナ禍直前の2019年の脱炭素チャレンジカップの会場も伊藤謝恩ホールでしたが、それ以来となる対面での交流会も開催され、人と人、が語り合う笑顔、真剣な表情の持つ力に圧倒された事が昨日のようです。
交流会では司会の私にもエールシールを沢山ありがとうございました!😊
いつもながら写真をとりそこねていますが、その様子は
#脱炭素チャレンジカップ動画チャンネル
#脱炭素チャレンジカップホームページ
でぜひ、ご覧ください😊
#脱炭素チャレンジカップ2024環境大臣賞グランプリ
#長崎県壱岐市
「再エネとグリーン水素で目指せ!脱炭素の島」実現プロジェクト
でした✨㊗️
日本で初めて気候非常事態宣言を行った壱岐市。
太陽光発電でトラフグなどの陸上養殖を行い、余剰電力で水素を製造貯蔵し、夜間は蓄えた水素を用いて燃料電池で発電した電力を供給をする実証システム稼働!
#愛媛県立西条農業高等学校食農科学科チームパパイヤ
#取手市立取手取手西小学校脱炭素チャレンジフィールド
#大成建設株式会社株式会社カネカビル壁面を活用した太陽光発電システムによる脱炭素化の推進
#7年後も住みやすい街大賞とるぞ藤沢プロジェクト
ワクワクする今、未来への行動が集結しました✨😊
https://www.zenkoku-net.org/datsutanso/
https://youtube.com/@user-vu4fr7yl5m?si=rBS_sEY67_6c286d

| 固定リンク
「環境・エコ」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「仕事」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- 没後23年 台湾徹底ロケ 生き続けるテレサ・テン ~アンコール特別編集版~ナレーション😊(2025.04.17)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
「共に」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「SDGs」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「気候変動 気候危機」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
「脱炭素」カテゴリの記事
- 東北大学 同窓会紙に掲載頂きました😊(2025.06.11)
- EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊(2025.04.16)
- 水戸でお話しする機会を頂きました😄(2025.01.22)
- エコレポ書いてます😊(2025.01.22)
- 『気候・エネルギー政策セミナー 再生可能エネルギー主力電源化を巡る論点』司会(2024.11.18)
コメント