« 千駄木 ふくの湯の桜 | トップページ | 没後23年 台湾徹底ロケ 生き続けるテレサ・テン ~アンコール特別編集版~ナレーション😊 »

2025年4月16日 (水)

EPO 東北 サーキュラーエコノミー実践事例動画😊

地域での地産地消サーキュラーエコノミーの取り組み✨深堀トークでさらに詳しく伺うことができました😊

EPO東北の皆さんと環境省東北事務所さんと、地域で事業の中で循環の取り組みを進める皆さんと、じっくりしっかり制作でき、とても嬉しい動画となりました。5/31まで配信中です✨


それぞれが先進的で、丁寧なステークホルダーとの協働により循環が継続されているとても素敵な取り組みです。

サーキュラーエコノミーへの理解も深まります。

今取り組まれている皆さんや、これからさらにサステナビリティの取り組みを進めたい皆さんへのエールもいただきました🥰


成功事例からの学び:取り組みの進め方、住民の皆さんとの協働、壁の乗り越え方、全体のデザインなど…学びと気づき、元気勇気をいただきました。ぜひご覧ください!


スタジオ収録部分では私が仙台で二十歳のころからお世話になった超~~なつかしいスタッフのみなさんとご一緒でき、ドッキリかと思うほど😂嬉しかったなぁ!長くやっててよかった…嬉し泣きです。

みんな変わらなくて(変わっててもタイムスリップな感じで)お互い爆笑でした。

どちらのスタジオかわかる方は宮城ツウです😘


#EPO東北 

#環境省東北地方環境事務所

#アミタサーキュラー株式会社サーキュラープロダクトグループ南三陸BIO

#J&T環境株式会社仙台事業本部

#株式会社八幡平DMO

#株式会社バイオマスパワーしずくいし

#サーキュラーエコノミー事例

#エコアナウンサー


https://www.epo-tohoku.jp/information/detail-,-id,15250.html

|

« 千駄木 ふくの湯の桜 | トップページ | 没後23年 台湾徹底ロケ 生き続けるテレサ・テン ~アンコール特別編集版~ナレーション😊 »

環境・エコ」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

共に」カテゴリの記事

暮らし」カテゴリの記事

SDGs」カテゴリの記事

気候変動 気候危機」カテゴリの記事

脱炭素」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 千駄木 ふくの湯の桜 | トップページ | 没後23年 台湾徹底ロケ 生き続けるテレサ・テン ~アンコール特別編集版~ナレーション😊 »