整理収納フェスティバル2021 ステージ進行つとめます😊
昨晩は揺れましたね。。東京も2011年以来の震度五とのこと。揺れの間は寝ている娘に覆い被さっておりました。
今朝は各方向影響が出ていますね。
引き続き、皆で、備え気を付けましょう!
整理収納アドバイザーの中には防災を熱心に活動をなさったいる方も10年以上前から多くいらっしゃいます。
来週末、整理収納フェスティバル2021が15日(金)と16日(土)オンラインで開催です。テーマは「Jump Over!ジブン革命」
整理収納アドバイザーは全国で16万人を超えています。すごいですね~😆
アドバイザーの方もそうでない方も皆さんがオンラインで参加頂けます。
整理収納や暮らし、片付け、子育てと整理、キャリアアップ等々、に関心をお持ちの皆さんどうぞお立ち寄りください!
私は二日間のステージの司会とモデレーターを担当させて頂きます😊
🟢今回はトークセッション
「私たちにできるSDGs」
10月15日(金)13:00~14:00
では僭越ながら登壇者としてお話させて頂くことになりました😊かねてより整理収納と環境やSDGsは親和性が高いと思っておりました。アドバイザー皆さんの中にもSDGsに取り組まれている方々が多くいらっしゃいます。整理収納とSDGsの可能性について語り合います。
すでに事前のYouTubeチャンネルやSNSでは昨年同様アドバイザー皆さんが大活躍です~✨😆
当日お申し込みもOKとのことですが、ぜひ、早めのお申し込みで、
どのステージをご覧になるか、
どの企業ブースを廻るか、
どのアドバイザーマルシェを廻るか
思案なさってください。
私自身、毎年このフェスで非常にエンパワーメントされ活動に反映できています。
整理収納フェスティバル2021 公式サイト (housekeeping.or.jp)
お待ちしています😚‼️
最近のコメント