旅行・地域
2025年5月 5日 (月)
2025年4月10日 (木)
2025年1月22日 (水)
エコレポ書いてます😊
どうぞよろしくお願いいたします😊
https://econavi.eic.or.jp/ecorepo/learn/723
2024年10月11日 (金)
2024年9月19日 (木)
#打ち水ミライ空想大賞😄
#打ち水ミライ空想大賞 選考委員を担当致しました😊
とっても✨楽しかったです❗
https://uchimizu.jp/mirai-award/
#エコアナウンサー櫻田彩子

2023年10月10日 (火)
「SDGs の広がりで私たちのビジネスはどう変わる?異業種交流ワークショップ」ファシリテーター担当します😊
10/12今帰仁村観光協会&株式会社さとゆめ主催異業種交流ワークショップでファシリテーターを担当します😊
不確実な社会をどう生きていくのか。サステナビリティ持続可能な社会を地域を企業をどう考えていくのか。やんばる沖縄県北部の今帰仁村で起きている地域課題を題材に、業種を超えて未来を共に考えてみませんか😊
観光、文化、歴史、未来への兆し、人起点…老若男女の働きがい…
POTLUCK(三井不動産)の 上垣さん
今帰仁観光協会の横澤さん
そして、ご参加の皆さんと私で
トークセッション、ワークショップ、沖縄の美味しいものもある懇親会にぜひ、ご参加くださいませ😊
沖縄今帰仁で人材育成のとりくみに参加させて頂いている私も
ワクワク感に今から楽しみです。
お申し込みはこちら↓
https://satoyume.com/topics/3678/
https://nakijin-wellness.peatix.com/event/3695355/view?utm_campaign=pod-7363868&utm_medium=email&utm_source=event_approaching&utm_content=7184788&dlvid=9fab1171-281c-4d5e-bbaa-9ab8a8140aeb&sltid=0
#株式会社さとゆめ
#今帰仁観光協会
#今帰仁ウェルネス事業
#世界遺産今帰仁城跡
#エコアナウンサー
2023年9月18日 (月)
『全国秋の海ごみゼロウィークキックオフイベント2023 コスプレde海ごみゼロ大作戦』at横浜 司会を担当しました😊
今年も『全国秋の海ごみゼロウィークキックオフイベント2023 コスプレde海ごみゼロ大作戦』at横浜 司会を担当しました😊
#ドナルド さん
2023年9月11日 (月)
😂8/27(日)の河北新報に掲載頂きました😂
ふるさとの河北新報の紙面〈東北の本棚〉に掲載頂きました😊嬉し恥ずかし感謝感激です。書評を拝読し、丁寧に読んでくださったことがよく分かり感激いたしました。書評にありますように、まさに、出会って下さった方々のおかげさまなのです。掲載ご連絡下さった大泉さん、ご担当さま、ありがとうございました😊
#河北新報
https://kahoku.news/articles/20230827khn000011.html
#私はエコアナウンサー~SDGs をジブンゴトに~本の泉社
https://amzn.to/3KZrweM
2023年5月 1日 (月)
#東京スイソミル で大出剛先生にお話お伺いします😊
#ゴールデンウィーク親子でおでかけ 5/3(水・祝)10:40-
2023年1月30日 (月)
ローカルSDGsワーケーションのナビゲーターとして😊新潟県妙高市へ!
さとゆめローカルSDGsワーケーション@新潟県妙高市😊ナビゲーターとして参加😊
参加の皆さんと妙高市でどんなSDGsの取り組みをしたいか、見る聞く❗練る❗出す❗
SDGs未来都市として先進的な取り組みを行っている妙高市で、まさに「地域で学ぶこれからのSDGs 」を体験です。
地域で代々商業を営んできたマルニジーンズさん。妙高という土地だからこその価値創造から生まれたオンリーワンのジーンズ。地域の元気を牽引する社長の西脇さんからパワー充電🔋
日本で初めてのzoom 社監修のワーケーション施設、MYOKO BASE CAMPで快適な環境でのワークショップ。妙高市の優しくも芯の強い若きホープ岡寺さんから豪雪地域ながら、地球温暖化によるドカ雪と小雪の現状と地域課題を教えて頂く。
新しいコンセプトで、カフェとノースフェイスも入り、ワーケーションもできる妙高ビジターセンターで、豪雪妙高の自然と風土を知り、妙高の自然を知り尽くしたガイドさんの案内でスノーシュー体験。
最高の空気の銀世界で、脳みそセラピーになりました😁
新潟と言えば…かんずり「寒造里」と書くそうです。400年の伝統食を残すため三代前から始めたという唐辛子発酵食品の商品。雪が少ないため、雪さらしという唐辛子が甘くなるという作業はまだこれからだそう。作物としても20センチはゆうにある唐辛子を見せて頂く。ほとんど廃棄物は出ないながらも廃棄物を減らす模索は続く。
二泊三日で妙高市を学び、地域の方と双方向のコミュニケーションを行い、地域の課題から社会課題も思いSDGsがジブンゴトになったという参加者の皆さんの振り返りでのお言葉にナビゲーター櫻田😂心の中で嬉し涙
学ぶ時は真剣、遊ぶ時は思い切りな楽しい参加者の皆さんに感謝です‼️
私にとっても改めてSDGsを考え
妙高市の姿を借りてふるさとを思い、沢山ディスカッションが出来た糧となる時間でした。
間違いなく関係人口が増えた妙高市です😊
マルニジーンズの西脇さんから妙高の素敵な動画教えて貰いました😊↓
https://youtu.be/mi5XompayHs
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02PC2KbmSRzTzJ1kuNMMYtQ6pP5jdaRQDSQUe4uANMbchVBUFej7XvoFpskEEBZVMxl&id=100001920656006
https://www.instagram.com/p/Cn8riDxvrV-/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
FacebookとInstagramに別々の写真をけいしています😊
より以前の記事一覧
- 念願の #NIPPONIA 小菅 源流の村 へ😊 2023.01.30
- 毎朝のラジオ体操! 2023.01.30
- ワクワク山形県河北町LOCAL SDGs ワーケーション😊 2022.12.10
- 多摩市環境学習セミナーにて講師を担当いたしました😊 2022.11.16
- Japan Beyond Coal 2周年記念イベント 2022.09.29
- 多摩市環境学習セミナーに伺います😊 2022.09.07
- 『気候市民サミット2022オンライン』~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~ 2022.03.01
- 脱炭素チャレンジカップ2022 2022.02.08
- あけましておめでとうございます2022寅年 2022.01.04
- 西日暮里エキマエに、こどもたち 2021.11.28
- AERAスタイルマガジン 日産ARIYA Presents /WEBINER #3 にてMCを担当させて頂きました😂 2021.10.30
- 一年生、奥多摩町で木を切り倒し体験! 2021.09.13
- SDGsツアー! 2020.11.11
- 夏休み!でした! 2019.08.30
- 秋田へ 2019.06.24
- 仙台帰省 2019.03.22
- 上野公園のサクラ 2019.03.13
- 低炭素杯2019です!! 2019.02.06
- 『自然資本を活かした防災と震災復興 東日本大震災からのグリーン復興と今後の展開』 2018.11.28
- 築地 2018.10.15
- クロスケの家|公益財団法人 トトロのふるさと基金 2018.09.29
- FSC認証アスレチック 2018.09.29
- 仙台帰省 2018.09.29
- 米原ロケ 2018.09.11
- ポール・ラッシュさん 2018.09.04
- 念願の清泉寮へ 2018.09.04
- 興奮冷めやらず 2018.09.04
- 近江八幡出張 2018.08.21
- カブトムシをさがしにいくー 2018.08.09
- 今朝の不忍池 2018.07.06
- サクラダのエココラム 2018.05.16
- エココラム 2014.08.19
- ピンクボール 2014.04.20
- 桜餅 2014.04.20
- 八重桜の下でおやつ 2014.04.20
- 今日の散歩 2014.04.20
- 今年もチョキチョキ 2014.04.18
- こころ 2014.04.16
- 花筏 2014.04.08
- 街の花束 2014.04.03
- 桜のカーテン 2014.04.03
- 満開@本郷 2014.03.31
- 桜のトンネル! 2014.03.31
- 木蓮の階段 2014.03.31
- 新宿散歩 2014.03.01
- わりごはいねが〜 2014.02.27
- 仙台出張 2014.02.18
- だいぶ降りましたね 2014.02.09
- 雪かきの音 2014.02.09
- アート?な雪だるま 2014.02.09
- 積もって来ました! 2014.01.31
- 寒桜 2014.01.27
- お気に入り風景 2014.01.23
- 「梅さいとる」と… 2014.01.17
- 仙台 2014.01.12
- 登りきったら… 2014.01.04
- 暮らしの道 2014.01.04
- 室町時代に 2014.01.04
- まだまだ登って 2014.01.04
- 巨大わらじ 2014.01.04
- またまた登って 2014.01.04
- さすり牛 2014.01.04
- 尾道散歩 2014.01.04
- 海と暮らしが近い街 2014.01.04
- 尾道で一息 2014.01.04
- お正月だけの舞楽 2014.01.04
- 詣でる回廊 2014.01.04
- 干潮ゆえの景色 2014.01.04
- 海に立つ 2014.01.04
- キャスロン 2013.10.29
- プレートを股にかけ!! 2013.10.23
- 糸魚川世界ジオパーク 2013.10.23
- きれいだね〜 2013.10.20
- まーんまる 2013.10.20
- さもありなん! 2013.10.11
- ひるんだ! 2013.10.11
- 綺麗な半円! 2013.10.02
- 雨上がり、虹架かる 2013.10.02
- 竿燈 @ 有楽町 2013.09.29
- 叔母と母と 2013.09.25
- 心 2013.09.25
- 感謝!39!! 2013.09.23
- 十五夜とスカイツリー 2013.09.20
- 台風後の富士山 2013.09.17
- 東洋文庫で東京オリンピックを想う 2013.09.08
- 考える夏 2013.09.01
- 精神統一! 2013.08.26
- 八戸→新青森→能代 2013.08.15
- 船の上のアート 2013.08.13
- 熱気の朝市 2013.08.13
- 八戸港 2013.08.13
- アイヌの声を 2013.08.03
- 島武意海岸 2013.08.03
- ナウシカの草原 2013.08.01
- トッシー 2013.07.31
- 今と昔 2013.07.31
- シャコタンブルー 2013.07.28
- 空が広い 2013.07.21
- 千駄木に架かる虹 2013.07.07
- 線路は続くよ♪ 2013.07.07
- 800年 2013.06.13
- 美の壺 2013.06.10
- ネーミング 2013.06.08
- ガハハ!!! 2013.05.27
- 那須散歩 2013.05.14
- 近いぞ! 2013.05.13
- 眩しい輝き 2013.05.05
- 借景 2013.05.05
- 久能山東照宮に登る 2013.05.05
- ハーレーに乗る! 2013.05.05
- 三保 2013.05.04
- 三保の松原と、富士山と、箱根と、赤潮 2013.05.03
- 八十八夜、明けて 2013.05.03
- ヨーロー堂@ 浅草 2013.04.30
- 間に合わず 2013.04.20
- 奈良ホテルから 2013.04.19
- コラム秋号 2012.10.13
- 深呼吸 2012.05.13
- たんぽぽ魂 2012.05.13
- お月様とツーショット 2012.05.08
- 柔らかな新緑 2012.05.04
- 桜に煙る金峯山寺 2012.04.21
- 蔵王権現 2012.04.21
- 奈良、吉野 2012.04.21
- 光る道 2012.04.16
- つくしんぼ 2012.04.14
- ニヤリ 2012.04.13
- 染井吉野 2012.04.09
- お花見日和 2012.04.09
- 桜の花束 2012.04.08
- 七変化 2012.04.06
- 4月の雪 2012.04.03
- 矢切の渡し〜♪ 2012.02.03
- 津軽海峡〜♪ 2012.01.30
- まっちろ 2012.01.27
- 青森出張(^ ○^) 2012.01.27
- 降りました。 2012.01.24
- 乾燥してますね 2012.01.12
- 大雪 2012.01.08
- (^^;) 2011.11.28
- 阿蘇の草はむ赤牛 2011.11.28
- 2300年前 2011.11.28
- 阿蘇で鉄子 2011.11.28
- 築港、萌え 2011.11.28
- 不知火 2011.11.27
- 海越えて 2011.11.25
- 一路、天草へ 2011.11.25
- 200 2011.11.05
- 谷中まつり 2011.10.09
- 富士見 2011.09.18
- 動かないでね〜。 2011.09.17
- 魯山人宅 2011.09.17
- 通ったパン屋さん 2011.08.24
- 高山の朝市で 2011.08.22
- 十五度の別天地 2011.08.21
- ひだ号で涼しさへtrip 2011.08.21
- カマス弁当 2011.08.19
- ちびゴーヤちゃん 2011.08.08
- スカイツリー食 2011.07.21
- 白山神社の紫陽花 2011.06.14
- 那須平成の森 2011.06.06
- 駒止の滝 2011.06.06
- 登ったら 2011.06.05
- ごようつつじ 2011.06.05
- ねっころがり 2011.06.04
- 春の海 2011.03.11
- 甲斐の国 2011.03.08
- 今朝も冷えましたね 2011.03.04
- 四十七士 2011.03.02
- 大江戸骨董市 2011.02.22
- 谷中散歩 2011.02.14
- 積もりました 2011.02.11
- 東京の雪 2011.02.09
- 凄い!鹿島神宮 2011.02.03
- ろう梅 2011.01.31
- 三番瀬の音 2011.01.25
- 寒桜 2011.01.23
- さざんか 2011.01.17
- 千駄木の富士山 2011.01.09
- スカイツリーライトアップ 2010.12.27
- 何か出てきたぞ 2010.12.23
- 筑波山の麓にて… 2010.12.20
- むむむ、 2010.12.13
- あと少し! 2010.12.11
- 帰り道 2010.12.09
- これからゲイン塔が! 2010.12.05
- 空に浮かぶスカイツリー 2010.12.03
- 500メートル越え 2010.12.02
- ニコニコ 2010.11.30
- 年末の風景 2010.11.28
- 上野の紅葉 2010.11.20
- 千駄木の銭湯 2010.11.18
- つわぶき 2010.11.12
- 羽田国際空港見学 2010.11.11
- 空にマジック 2010.11.08
- 表参道ヒルズのツリー 2010.11.07
- プチ冒険 2010.11.05
- 一富士二鷹三なすび 2010.11.02
- 消防訓練 2010.10.25
- リゾートしらかみ 2010.10.19
- グリーンラインの新幹線 2010.10.17
- 盆栽と家康 2010.10.06
- 盆栽ワンダーランド 2010.10.06
- 思いつきの旅、日光 2010.10.06
- 吾妻橋からスカイツリー 2010.09.25
- わさび田湧水群 2008.08.27
- 足の裏モゾモゾ 2008.08.27
- JUMP!ラージヒル!! 2008.08.26
- 善光寺の暗闇 2008.08.24
- 実るほど… 2008.08.23
- 散歩にコロッケ 2008.08.15
- 国立は侮れない! 2008.08.11
- 豪雨のち晴れ 2008.08.06
- 東京駅うえ、33 階。 2008.07.29
- 野生のカブトムシ 2008.07.27
- 炭酸泉の温泉! 2008.07.26
- 奥会津、福島県金山町 2008.07.25
- 会津ロケいざ! 2008.07.25
- お暑うございます 2008.07.17
- 長崎グラバー邸とは? 2008.07.15
- 長崎散歩で、ちゃんぽん 2008.07.15
- 明るい夜 2008.07.15
- トンネルを抜けたら九州国立博物館! 2008.07.15
- トンネルをぬけると… 2008.07.14
- 道真を追っかけて来た梅 2008.07.14
- 太宰府天満宮散歩 2008.07.14
- 梅ヶ枝もち 2008.07.12
- 福岡呉服町、みやけうどん 2008.07.12
- 博多祇園山笠、大きい! 2008.07.11
- 博多到着 2008.07.10
- 三百円の白バラ 2008.06.23
- 素敵な仲間です! 2008.06.13
- このお花、なんて名前かな? 2008.06.11
- 飛騨の車窓から 2008.06.05
- 下呂温泉寺 2008.06.04
- 下呂駅 2008.06.04
- 下呂温泉 2008.06.03
- ひだ5号 2008.06.01
- まずは名古屋へ 2008.06.01
- 岐阜出張! 2008.06.01
- 根津神社散歩 2008.05.30
- 表参道のおじぞうさん 2008.05.28
- よみせ通りのお祭り 2008.05.27
- 散歩の途中、テッセン 2008.05.27
- 会津の旅。会津塗り 2008.05.23
- 会津の旅。鉄錆塗り 2008.05.23
- 岩手県のアンテナショップ 2008.05.20
- 会津の旅起き上がり小法師 2008.05.20
- 田端銀座 2008.05.15
- 浅見光彦を訪ねて 2008.05.06
- 入間のアウトレット 2008.05.02
- 噂の、のとや 2008.04.29
最近のコメント