整理収納
2022年2月 3日 (木)
2021年10月 8日 (金)
整理収納フェスティバル2021 ステージ進行つとめます😊
昨晩は揺れましたね。。東京も2011年以来の震度五とのこと。揺れの間は寝ている娘に覆い被さっておりました。
今朝は各方向影響が出ていますね。
引き続き、皆で、備え気を付けましょう!
整理収納アドバイザーの中には防災を熱心に活動をなさったいる方も10年以上前から多くいらっしゃいます。
来週末、整理収納フェスティバル2021が15日(金)と16日(土)オンラインで開催です。テーマは「Jump Over!ジブン革命」
整理収納アドバイザーは全国で16万人を超えています。すごいですね~😆
アドバイザーの方もそうでない方も皆さんがオンラインで参加頂けます。
整理収納や暮らし、片付け、子育てと整理、キャリアアップ等々、に関心をお持ちの皆さんどうぞお立ち寄りください!
私は二日間のステージの司会とモデレーターを担当させて頂きます😊
🟢今回はトークセッション
「私たちにできるSDGs」
10月15日(金)13:00~14:00
では僭越ながら登壇者としてお話させて頂くことになりました😊かねてより整理収納と環境やSDGsは親和性が高いと思っておりました。アドバイザー皆さんの中にもSDGsに取り組まれている方々が多くいらっしゃいます。整理収納とSDGsの可能性について語り合います。
すでに事前のYouTubeチャンネルやSNSでは昨年同様アドバイザー皆さんが大活躍です~✨😆
当日お申し込みもOKとのことですが、ぜひ、早めのお申し込みで、
どのステージをご覧になるか、
どの企業ブースを廻るか、
どのアドバイザーマルシェを廻るか
思案なさってください。
私自身、毎年このフェスで非常にエンパワーメントされ活動に反映できています。
整理収納フェスティバル2021 公式サイト (housekeeping.or.jp)
お待ちしています😚‼️
2021年6月15日 (火)
櫻田彩子公式ホームページをオープンいたしました。
下記、6/4のFacebook投稿記事です😊
↓
6/5明日は世界環境デーですね。1972年の国連総会で日本とセネガルの提案により採択されたものだそうです。なんだか嬉しいですね!テーマは生態系と生物多様性。6/5日本では環境の日が定められています。
実は…
何とか……この日までに間に合いました🥳昨年10月より企画し、やっとこさ僭越ながらエコアナウンサー櫻田彩子のホームページhttps://eco-announcer.com/ オープン致しました。
自分のホームページ作成とは東北弁で「おしょすい」気持ち満載でしたが、気候変動・脱炭素・SDGs、整理収納に関しても見える化が大事!と自分に喝を入れ…。活動に尽力なさっている皆さまを応援することを使命とし、関係各所にご協力を仰ぎ、おかげさまでオープンすることが出来ました(少しづつ改善して参ります😅作成プラットフォームはペライチを使用しています)。
ご協力頂いた皆さま心よりありがとうございました!!感謝感謝です🥰
ここ数か月ご依頼いただいた講座などの準備をしておりますが、気候変動・脱炭素・SDGsなどのジブンゴト/チイキゴトに対してこれまで以上に関心が高まっていると感じます。
グローバルの大きな話も、小さく感じるかもしれない自分のことも繋がって環って地球を創っています。気象の極端化により雨の季節が災害の季節となってしまっています。明日の世界環境デー・環境の日、ジブンゴト/カゾクゴトしたいと思います😊皆さまもぜひ!
2020年10月28日 (水)
整理収納アドバイザーフェスティバル2020
今年も司会を担当させて頂きました、整理収納アドバイザーフェスティバル。
10/23-24の二日目の開催でした。
テーマは「その波に乗ろう」です。
コロナ禍において、オールオンラインでの開催となりました。驚くことに規模を縮小せず、守りに入らずむしろ攻めの姿勢でオンライン開催に漕ぎ着けたフェスティバルスタッフのアドバイザーの皆さんのご尽力に脱帽でした。
そして、企画も素晴らしく、私も刺激を受け、これを成長の源にしなくては、と心を新たにしました。
整理収納アドバイザーの作業はお片付けであり、心を寄り添うものです。整理収納もSDGsのいくつもの目標ゴールと繋がり合うものです。
ゴール3すべての人に健康と福祉を
8働きがいも経済成長も
12つくる責任つかう責任
13気候変動に具体的な対策を
14海の豊かさを守ろう
15陸の豊かさも守ろう
17パートナーシップで目標を達成しよう
https://m.facebook.com/seiri.shuno.fes2020/

2018年11月 1日 (木)
整理収納フェスティバル2018


| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント