脱炭素

2023年9月18日 (月)

『全国秋の海ごみゼロウィークキックオフイベント2023 コスプレde海ごみゼロ大作戦』at横浜 司会を担当しました😊

今年も『全国秋の海ごみゼロウィークキックオフイベント2023 コスプレde海ごみゼロ大作戦』at横浜 司会を担当しました😊

コスプレイヤーさんのプロ意識とごみ拾いへの熱意は毎年ながら脱帽です!

企業団体の皆さんから力いっぱいUMIGOMI
-ZERO宣言を頂き

滝沢環境副大臣
山中市長
ルフィ-のコスプレで盛り上げてくださった日本財団笹川会長
からご挨拶とエールを頂き、
青森
山梨
福井
京都
鳥取
大分
鹿児島
パワフル元気な
中継も大盛り上がり!

朝からすでにごみ拾いしてくださった皆さま大変お疲れ様でした‼️

臨港パークかなりきれいでしたが、それでも🚬タバコの吸殻、多いですね。絡んだ釣糸もありました。

今日から24日までが海ごみゼロウィークです。
海のごみの凡そ8割は街から。我が家近辺でもまた散歩ごみ拾いしよう!😊と決意を新たに✨

私は今帰仁村のスイカ🍉にコスプレ⁉️😚

ご準備ご協力下さった皆さん、スタッフみなさん、全国からご参加の皆さん、一緒にごみ拾いしてくれたKanacoちゃん、みなさん、ありがとうございました😊

#umigomi
#海と日本
#日本財団
#全国秋の海ごみゼロウィーク
#コスプレde海ごみゼロ大作戦at横浜
#6歳のガンダムくん
#Kenny26262 さん

#ドナルド さん

20230916_102100

20230916_121005_20230918164801

20230916_125701

1694844018011

1694844007974




| | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

書評掲載頂きました😂

1990年以降毎月、骨太の環境情報を届けている『情報誌グローバルネット』さんが

拙著『私はエコアナウンサー~SDGs をジブンゴトに~』本の泉社 

を取り上げてくださいました(*^-^*) 

 

大きなエールを頂いたと感じ、力になりました!

 

京極さん、上野川さん、坂本さん、ご担当さま、ありがとうございます!

パワー頂きました。メラメラ~!(^^)!

エコアナウンサーの名に恥じないよう精進いたします。

そして…先んじてご投稿でご紹介くださった藤野純一さん!ありがとうございました。

 紙面の掲載許可を頂いております。

#情報誌グローバルネット

#一般財団法人地球人間環境フォーラム

#環境の本

#私はエコアナウンサー~SDGsをジブンゴトに~本の泉社

https://amzn.to/3KZrweM

Screenshot_20230902_095421_drive

| | コメント (0)

2023年8月14日 (月)

『宮本りゅうじチャンネル』SDGs をジブンゴトに パート1 パート2😊

師匠である宮本隆治アナウンサーの『宮本りゅうじチャンネル』にお邪魔してきました😊

「SDGsをジブンゴトに」というタイトルでパート1とパート2の二本です。

ぶっつけ本番台本なし!師匠の問いに必死で食らいつく私です😁ご笑覧頂けましたら幸いです。

ダハハ

チーム宮本りゅうじチャンネルの皆さんがとても楽しく分かりやすく編集してくださいました‼️(ツッコミが最高です😁)


脱炭素チャレンジカップ2023もエントリー開始となりました!パート2でご紹介しております😊地域で企業で学校で団体で脱炭素やSDGs に取り組まれている皆さん、ぜひ、エントリーご検討ください!

👍️も頂けましたら励みになります😊


#宮本りゅうじチャンネル

#宮本隆治

#脱炭素チャレンジカップ2023

#エコアナウンサー櫻田彩子

拙著もどうぞよろしくお願いいたします😊↓お読み頂けましたら嬉しいです。

#私はエコアナウンサー

ご感想続々頂いております😊

ありがとうございます🥰


https://youtu.be/mWsEYOF1xWA

https://youtu.be/NkZfHgFFKhA



Screenshot_20230814_132417_facebook

| | コメント (0)

2023年7月14日 (金)

ラジオ『ロコラバ』さんのテキスト😊

先日お邪魔したラジオ『ロコラバ』さんが放送をテキストにしてくださいました😊

当日もとても楽しく思いをお話でき感激しました。

エコDJとなってくださった!?川久保さん横田さんに感謝!

ラジオのよさ、テキストのよさ

を改めて実感!

ご一読頂けましたら幸いです。

https://musicbird.jp/cfm/biz/loco-lovers/eco-announcer/

Screenshot_20230714_060851_line

| | コメント (0)

2023年7月 9日 (日)

母校で300名の皆さんと😍

母校で300名の皆さんと😍

定員200名のところ講義室を変更してくださり…学校が休みの土曜日にも関わらず私の話を真剣に、時に笑ったり考えたり、うなづいたりしながら聞いてくださり、また本質をつく質問をしてくださった宮城学院女子大学の皆さんと一般参加の市民の皆さん‼️(最年少は小学校一年生、最高齢は84歳😍)

元気❗勇気❗パワー❗頂きました😊

ありがとうございました‼️

感謝感激です😊


そして、大変なご準備を整えて下さりお心尽くしで迎えてくださった天童睦子先生❗女性学を長年研究され、災害女性学.地域子ども学を提唱された素晴らしい研究者であり教育者です。

心よりお礼申し上げます。


また、ご尽力くださいましたキャリア支援部長丹野久美子先生、丑田先生、木野先生、先生方

そしてお忙しいところ笑顔で握手してくださった長谷部弘学長、お時間頂きました後援会高橋会長、ありがとうございました‼️😊


学生のみなさんからのアンケートの回答に(号泣)😊

素敵な司会をしてくださったボランティアの学生の皆さんの姿に30年前のゼミの自分たちの姿を思い出し(泣)


お迎え頂き、光栄な機会を頂いたことにも感謝であり、また迎える立場ではどんなことを大切にするのか、という点でも大変勉強になりました😊


#宮城学院女子大学 キリスト教文化研究所多民族グループ公開シンポジウム SDGs と子どもの未来:女性・若者のアクションが世界を変えていく-エコアナウンサーからのメッセージ ゲストスピーカー櫻田

#私はエコアナウンサー~SDGs をジブンゴトに~本の泉社


主催:キリスト教文化研究所

共催:発達科学研究所

協賛:キャリア支援センター 宮城学院同窓会

企画協力:地域子ども学研究センター


変わらないこの風景

#佐藤忠良作帽子の像


Screenshot_20230709_214007_facebook


Screenshot_20230709_214039_facebook


Screenshot_20230709_214049_facebookScreenshot_20230709_214055_facebook

| | コメント (0)

2023年6月10日 (土)

コミニティFMラジオ『ロコラバ』に😊

6/11日12時台全国のコミュニティFMで聞くことが出来る『ロコラバ』さんに出演できることに😊

拙本『私はエコアナウンサー』~SDGs ジブンゴト~についてや、脱炭素チャレンジカップ、NPO活動などについてお話出来たらと思います❗

ロコラバさん、とっても素敵な番組ですよ~✨


▼▼

https://musicbird.jp/cfm/biz/loco-lovers/radio-20230611


下記URLの局で番組をお聴きいただくことができますので

皆様でお楽しみいただけると嬉しいです。


※「★WEBで聴けます」という局のページから

インターネットでお聴きいただけます。


▼▼「ロコラバ」日11:00~12:55▼▼

https://musicbird.jp/cfm/biz/loco-lovers/listen-to-locolovers/


どうぞ笑って聞いてやってください~😄


Screenshot_20230610_182213_chrome


Screenshot_20230610_182146_chrome

| | コメント (0)

2023年5月30日 (火)

SDGsロゴデザイナーのヤーコブ・トロールベックさん

興奮覚めやらず❗SDGsロゴデザイナーのヤーコブ・トロールベックさんが来日😂#SDGsFUTUREDESIGNTALK に参加しじっくりお話を伺うことができました。

#トロールベック 
#社会を変えるデザイン 
#上田壮一さん
#SDGsFUTUREDESIGNTALK

「社会を変えるデザインとは 行動変容を促すデザイン」というタイトルのトーク。

80億人に伝わるデザイン。

ロゴデザインがどんなstepを踏んで作られたのか。
ヤーコブさんの哲学。

シンプルに込めた複雑性への思い。


そして、
ヤーコブさんらがアンケートをもとに、今まさに作成を進めているIDGsについて伺えたことが特に大きかったです。

#IDGs とは
Inner Development Goals
私たちの内面の開発(発展)目標、という訳でよいのでしょうか。
Being 
Thinking 
Relating 
Collaborating 
Acting
それぞれの項目を深めていくことで
Our inner Capabilities 
を考えていく、上げていく又は獲得していく目標、という風に理解しました。

そして
#ヤーコブさん
#上田壮一さん
#山崎晴太郎さん
#ペオエクベリさん

のトークでは、皆さんそれぞれの活動からの思いを率直に話し合われ、とても刺激的であると共に、共通項も多く非常に説得的でした。

#ThinktheEarth SDGsforSchool の取り組みについて話された上田さんは「これからをSDGs とIDGsを頭において考えたい」とおっしゃっていました。


今夜出会ったばかりのIDGsという言葉。

しかしながら、
今回、拙本を書くにあたって私たち自身が自分と向き合い、他者を思うことで見えてくるパーパスの大切さや、私たちの持続可能な社会のために持つ能力=ケイパビリティの大切さに思い至りったのですが、ヤーコブさんや参加者みなさんの考えとの共通点を感じられ、とても嬉しいことでした。

同じくThink the Earth 理事の白土謙二さんの質問「決議文の最初にあるTransforming our world がロゴに表現されていないのはなぜか」というご質問には会場が唸りました😲

受けてヤーコブさんは「素晴らしいご質問。8年前に言ってほしかった!Goalというカテゴリーではないけれど大切なキーワード」となんともアットホームな雰囲気でした。


そして2030年まであと7年とちょっと。時間がないぞ、と改めて思うのでした。

#ターゲットファインダー
のターゲットのロゴもトロールベック社によるもので、日本語版は
#OurPlanetCafe の制作です。

#株式会社フューチャーセッションズ
#合作株式会社

(たまに夜の外出が出来るようになったのも娘が大きくなったから😊)

いろんなことに感謝感謝


Image_20230530002701

20230529_225359

20230529_230100



| | コメント (0)

2023年5月 1日 (月)

#東京スイソミル で大出剛先生にお話お伺いします😊

#ゴールデンウィーク親子でおでかけ 5/3(水・祝)10:40-

#水素を活用した燃料電池船
「らいちょうN」を開発した東京海洋大学の大出剛先生に、ネホリハホリお話お伺いします😊
#親子で学ぶSDGsいまの船みらいの船
#海や船が好き な方
#SDGs学習 に関心がある方
#科学が好き な方
江東区潮見にある
#東京スイソミル でお待ちしています😚
5/3-4は #工作ワークショップ や#とびchan.の実験教室 
など楽しみ盛りだくさん!です😊
この二日間の期間限定で、#無料シャトルバス #燃料電池バスSORA が豊洲駅↔️スイソミル間を無料運行します。
#乗り物好き の方にもたまらないイベントです。
ワクワク中に学びがある体験、ご家族で楽しんで下さい😚
詳しくはこちら↓

 

Screenshot_20230501_093135_chrome

| | コメント (0)

2023年4月25日 (火)

「SDGsとターゲット新訳」音声訳いたしました😊

https://youtu.be/63kFyNhctWI

「SDGsとターゲット新訳」音声訳いたしました😊

 

ご存知のとおりSDGs には17の目標のもとに内容を詳しく述べている169のターゲットがあります。ターゲットを知るとSDGsがどんなことを言っているのか、知ることが出来ます。

 

#SDGsとターゲット新訳制作委員会 のみなさんが作成された分かりやすい訳をぜひ、音声訳で気軽に聞いて頂きたいと音声訳致しました😊

 

微力ながら日本点字図書館で4年間ボランティアで音声訳をしていた経験を活かし、視覚障がい者の方にもぜひ、ターゲットを知って頂きたいと思いました。

 

それに共感してくださった

#ThinktheEarth のみなさんと、#ルミナクトスタジオ 徳村さん、また各方面のご協力も頂き、実現いたしました。

 

みんなでコツコツ行い、半年ほどかけて制作いたしました。

 

当初音声訳だけの想定でしたが、

視覚障がい者の方向けの動画などを作成経験のある

ルミナクトスタジオ徳村さんからテキストもあると介助者の方も助かるというお言葉を頂き、テキスト動画も作成くださり、YouTubeに音声訳&テキスト動画と合わせて投稿することが出来ました😊

 

そのおかげさまで、みなさんに見て聴いて頂けるものとなりました😚

 

1時間12分と長いですが目標ごとにキャプチャーに分けてあるので聴きたいところから聴くことが出来ます

し、再生速度を調節して聴くことが出来ます。

 

ぜひ、お好みのスピードで、お好みの場所で、仕事しながら、通勤しながら、…ぜひ、多くの皆さんに聞いて頂けましたら幸いです😊

 

(図々しくも、いいね!も頂けましたら励みになります😚)

 

Special thanks 

#ThinktheEarth 上田さん曽我さん笹尾さん (曽我さんの校正「耳」に感謝!)

#ルミナクトスタジオ 徳村さん(粘り強い修正整音作業に感謝!)

#SDGsとターゲット新訳制作委員会 のみなさん

#xSDGs Laboratory, Keio Research Institute at SFC(YouTubeチャンネルへの掲載にも感謝!)

 

3/17に蟹江先生始めSDGs推進円卓会議の皆さんが政府に提言を手渡されました。

提言書には日本としてのターゲット案や、推進のための基本法案もふくまれています↓

 

https://xsdg.jp/

https://xsdg.jp/pdf/20210317.pdf

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202303/17teigen.html

 

(大切にしすぎて完成してから投稿に時間がかかってしまいましたことご容赦くださいませ😊)

 

 

Screenshot_20230425_134240_youtube

| | コメント (0)

2023年2月25日 (土)

シンポジウム「2023年日本の電力脱炭素化に向けた戦略」司会を担当します😊

日本の脱炭素化へのレポートが米ローレンス・バークレー国立研究所から3/1に発表されます。日本が再エネ割合を大きく増やすことで2035年までに脱炭素電力に舵を切ることが可能であることを示すものです。

このレポートの発表に際し

シンポジウムが開催されます。クライメート・インテグレートからは再エネシフトの実現に必要な政策提言が出されます。


お時間ありましたら、ぜひ!お耳を拝借!

今後の脱炭素化への根拠の一つとなるレポートと察します。

オンラインで司会としてお待ちしております😊

3/1 10:00-12:15

同時通訳あります。

https://climateintegrate.org/archives/2221



| | コメント (0)

より以前の記事一覧